くらし 歳を重ねるとは成長し続けること 生涯現役、それを楽しむ。
- 1/12
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大田区
- 広報紙名 : おおた区報 令和7年8月11日号
■「明るく・楽しく・元気よく、そして笑顔で」
大田区シニアクラブ連合会 会長
飯田幸男(いいだゆきお)さん
今年で58回目の開催となる「演芸のつどい」は、5日間の日程で92クラブが参加してくださいました。何よりも、参加者の皆さんがいきいきとしている姿を見るのがうれしく、元気をもらいました。クラブ活動は歌や踊りに限らず、ご自身が興味のあることに取り組める環境です。ぜひ、お住まいの地域のクラブに加入し、一緒に活動していきましょう。
◎潜入レポートは本紙4面で紹介
■大田区シニアクラブ
会員数:12,503人
(令和7年4月時点)
東京都最多!
クラブ数:154
会員資格:区内在住でおおむね60歳以上の方
活動例:歌、踊り、楽器、輪投げ、ゲートボール、手芸、囲碁将棋、ダーツ、ビリヤード、メイク、ボッチャ、モルックなど
※原則、お住まいの地域のクラブにご入会ください
■未来をつくる おおたアクション!
◇誰もが笑顔でいきいき暮らすまち
心と体どちらも健康でいることは、いつまでも充実した毎日を過ごすことにつながります。地域清掃や見守り活動などの社会奉仕や健康づくり、趣味や特技を生かした活動を通じて、生涯にわたりいきいきとした暮らしを支援していきます。
◎加入を希望される方は、高齢福祉課へご連絡ください。
問合せ:高齢福祉課高齢者支援担当
【電話】5744-1252
【FAX】5744-1522