くらし 暮らしの情報箱「催し・講座」(2)

■年金セミナー・合同就職面接会
(1)セミナー…公的年金のしくみや働き方による年金の影響などを分かりやすく解説します
(2)面接会…高齢者採用を積極的に行う企業(8社程度)とその場で面接ができます
-(1)(2)ともに-
対象:おおむね55歳以上の方
日時:12月5日(金)
(1)午後1時~2時30分
(2)午後1時30分~4時
会場:大田区民プラザ
定員:先着各50名
申込方法:問合先へ電話か来所。(1)12月3日(2)12月4日締め切り

問合せ:大田区いきいきしごとステーション
【電話】5713-3600
【FAX】5713-3602

■映画無料上映会
作品名:ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:12月6日(土) 午後2時~4時30分
会場:スマイル大森(大森北四丁目複合施設)
定員:先着200名
申込方法:電子申請。問合先へFAX(記入例参照。保育(6か月以上の未就学児6名)希望はお子さんの名前、年齢も明記)も可。11月26日締め切り

問合せ:エセナおおた
【電話】3766-4586
【FAX】5764-0604

■家族と地域の絆で防ごう!~大田区特殊詐欺・消費者被害撲滅のつどい~
警視庁音楽隊による演奏や音楽劇を鑑賞して、特殊詐欺などの手口を知り、身を守る術(すべ)を楽しく学びます。
日時:12月11日(木) 午後2時~3時30分
会場:スマイル大森(大森北四丁目複合施設)
定員:先着300名
申込方法:電子申請。問合先へFAX(記入例参照)か電話も可。11月4日から受け付け
※土・日曜、休日を除く

問合せ:消費者生活センター
【電話】3736-7711
【FAX】3737-2936

■人権講演会
テーマ:自分も周りも大切に生きること
歌手の木山裕策さんを招き、病気の経験などを交えながら命の大切さを講演します。
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:12月15日(月) 午後2時~3時45分
会場:スマイル大森(大森北四丁目複合施設)
定員:抽選で会場350名、オンライン100名
申込方法:
・会場…NPO法人ジェンダー平等Labotaへ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。
・オンライン…電子申請。保育(1歳以上の未就学児5名)希望はお子さんの人数、年齢も明記。11月28日必着
※1回2名まで

問合せ:人権・男女平等推進課人権・男女平等推進担当
【電話】5744-1148
【FAX】5744-1556

■おとなの食事相談
生活習慣病の予防、肥満・血圧や血糖値が高めの方の食事など。

※午前=午前9時~正午、午後=午後1時30分~4時30分(1人45分程度)
申込方法:問合先へ電話

問合せ:地域健康課業務係
・大森
【電話】5764-0661
【FAX】5764-0659
・調布
【電話】3726-4145
【FAX】3726-6331
・蒲田
【電話】5713-1701
【FAX】5713-0290
・糀谷・羽田
【電話】3743-4161
【FAX】6423-8838