- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都渋谷区
- 広報紙名 : しぶや区ニュース 令和7年(2025年)7月1日号
◆「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新
現在の認定証の有効期限は7月31日です。8月以降も認定証が必要な場合は、更新の申請が必要です。
※マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を利用する人は、申請不要です。
対象:国民健康保険料を滞納していない世帯
申請に必要なもの:本人確認書類、個人番号確認書類
※代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類と委任状(同一世帯以外の人が申請する場合)が必要です。
申込:申請書を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎6階国民健康保険課給付係へ郵送・持参
※区LINEも可
※申請書は区ポータルでダウンロード可
問合せ:国民健康保険課給付係
【電話】03-3463-1776【FAX】03-5458-4940
◆マイナ保険証の保有の有無にかかわらず資格確認書を被保険者全員に送付します
マイナ保険証の保有の有無にかかわらず、8月1日から使用できる新しい資格確認書(サーモンピンク色)を、7月中旬から下旬に送付します(世帯内の被保険者全員分を世帯主宛ての特定記録郵便〈転送可〉で送付)。
※住民登録地に表札がない場合は、届かないことがあります。
なお、70~74歳の人の資格確認書には、医療機関での自己負担割合が記載されています。高齢受給者証(白色)は資格確認書と一体化されたため、今後は医療機関での提示が不要となります。8月1日以降に医療機関を受診する際は、新しい資格確認書1枚を提示してください。
問合せ:国民健康保険課資格賦課係
【電話】03-3463-1781【FAX】03-5458-4940