健康 information 子ども・子育て

■低所得の子育て世帯の方へ高等学校等入学支援金を支給します
中学3年生のお子さんがいる低所得の世帯へ、今月下旬から順次通知を郵送します。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
支給額:お子さん一人につき8万円
申請期限:3月31日

問合せ:子ども・子育て支援係/3階
【電話】3228-8723【FAX】3228-5679

■外国人学校児童・生徒保護者補助金申請期限は3月14日(必着)です
外国人学校に通学する義務教育の対象年齢のお子さんがいる、外国籍の保護者(親子で区内在住の方に限る)を対象に、授業料の一部を補助します。
補助額:お子さん一人につき8千円(上限)×授業料を払った月数
☆所得制限あり。詳しくは、区ホームページまたは3月上旬に学校で配布される申請書類をご覧ください。学校で配布されない場合は、学事係へ連絡を

問合せ:学事係/7階
【電話】3228-5459【FAX】3228-5679

■児童発達支援事業を利用希望の方は相談を
子ども発達センターたんぽぽ(丸山1-17-2)では、医療的ケアが必要なお子さんを含む、重度・重複障害のある未就学のお子さんを対象に、児童発達支援事業を行っています。詳しくは、区ホームページをご覧になるか、たんぽぽ【電話】5343-7883へ問い合わせを。

問合せ:子ども発達支援係/3階
【電話】3228-5613【FAX】3228-5662

■4月からもっと便利にお子さんを預けたい時はご利用を
保護者の方の出張などで、お子さんを預けたい時に利用できます。4月以降利用分の申し込みは、電子申請も可。対象施設や利用料などについて詳しくは、区ホームページをご覧になるか、総合相談係へ問い合わせを。

◇子どもショートステイ
内容:宿泊での預かり
対象:生後43日~およそ18歳のお子さん

◇トワイライトステイ
内容:夜間の預かり(午後5時〜10時の間)
対象:3歳(4月以降は2歳)~小学校6年生のお子さん

問合せ:総合相談係(中央1-41-2 みらいステップなかの内)
【電話】5937-3257【FAX】5937-3514

■妊婦さんの歯っぴいお食事講座(2件)
次のいずれも
内容:初めて出産を迎える区民の方を対象に、妊娠中から出産後の食事のポイントとお口のケアなどを紹介
☆希望者は、食事診断も受けられます
時間:午後1時30分~3時
申込:申込期間に電子申請か、電話または直接、すこやか福祉センターへ。先着8人程度

◇鷺宮すこやか福祉センター(若宮3-58-10)
【電話】3336-7111【FAX】3336-7134
日程:3月7日(金)
会場:鷺宮すこやか福祉センター
申込期間:2月21日~3月4日

◇中部すこやか福祉センター(中央3-19-1)
【電話】3367-7788【FAX】3367-7789
日程:3月13日(木)
会場:中部すこやか福祉センター
申込期間:2月27日~3月10日