健康 気づいてください体と心の限界サイン

◎3月は東京都自殺対策強化月間

一人で悩まずに相談してください。自殺のサインに気付き、適切な対応を行うゲートキーパーの研修動画を配信中。誰も自殺に追い込まれることのない社会を目指しましょう。

●展示もご覧ください ☆当日直接会場へ
会場・期間:
(1)上高田図書館(上高田5-30-15)=3月1日(土)〜27日(木)
(2)区役所1階・(3)中野駅ガード下ギャラリー「夢通り」東側=3日(月)〜28日(金)
☆(1)は図書館の開館日時、(2)は午前9時〜午後5時(最終日は4時まで)

■中野区こころといのちの相談窓口
相談日時:平日午前8時30分〜午後5時
下記のすこやか福祉センターで相談できます

南部:弥生町5-11-26【電話】3380-5551【FAX】3380-5532

中部:中央3-19-1【電話】3367-7788【FAX】3367-7789

北部:江古田4-31-10【電話】3389-4323【FAX】3389-4339

鷺宮:若宮3-58-10【電話】3336-7111【FAX】3336-7134

■東京いのちの電話
毎日24時間受け付けています。東京いのちの電話ホームページからも相談できます。
【電話】3264-4343

■返済できない借金でお困りの方は「多重債務110番」のご利用を
多重債務問題は必ず解決します。専門家への相談をご利用ください。
☆東京都、法テラス(日本司法支援センター)などとの共催
対象:区内在住・在勤・在学の多重債務でお困りの方
日程:3月3日(月)・4日(火)
会場:区役所4階窓口
内容・時間:
消費生活相談員への相談=午前9時30分~午後4時
弁護士への相談=午後2時~4時
☆弁護士への相談は、原則一人30分。2月21日~相談日前日の平日に、消費生活センターへ電話予約を。各日先着4人

問合せ:消費生活センター/4階
【電話】3228-5438【FAX】3228-5456

****************
問合せ:精神保健支援係(中野区保健所)
【電話】3382-2433【FAX】3382-7765