- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都豊島区
- 広報紙名 : 広報としま 令和7年4月15日号
■国主催慰霊巡拝の参加者
実施予定地域:中国東北地方(旧満州地区全域)、カザフスタン共和国、ウズベキスタン共和国、インドネシア(ニューギニア島西部を含む)、東部ニューギニア(ニューギニア島東部)、トラック諸島、パラオ諸島、フィリピン、硫黄島
対象:慰霊巡拝を行う戦域における戦没者の配偶者(再婚したかたを除く)、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族(子・兄弟姉妹)の配偶者、戦没者の孫・甥・姪。詳細は問い合わせてください。
問合せ:東京都福祉局生活福祉部企画課援護恩給担当【電話】03-5320-4078
■高齢者向け優良賃貸住宅の入居者
入居待機者の優先順位を抽選で決定し、今後順位に従いあっせんします
物件:GSS3.(千早1-15-18)、間取り/1DK、家賃/82,000円から117,000円(家賃助成制度あり)、共益費/13,000円、敷金/家賃の3か月分
登録期間:1年間
申込み:電話で令和7年4月22日から5月8日の間に株式会社ハウスメイトマネジメント東京支店【電話】03-5992-3620(平日午前10時から午後5時まで)へ。
問合せ:居住支援グループ【電話】03-3981-2655
■豊島区住宅対策審議会の委員
住宅施策に関する事項を審議する区長の附属機関。
対象:区内在住の18歳以上で審議会(平日年2回程度)に出席できるかた
任期:令和7年6月7日から2年間
報酬:1回13,700円
人数:5名
選考:一次選考(書類審査)通過者に対し面接(令和7年5月23日予定)
(注釈)選考結果は全員に通知。
申込み:申込書(住宅・マンション課で配付。本紙掲載の2次元コードでダウンロードも可)を令和7年5月7日(必着)までに窓口か郵送かEメールで住宅計画グループ【E-mail】[email protected]へ。
問合せ:当グループ【電話】03-4566-2654
■男女共同参画推進会議(女性活躍推進協議会)委員
対象:区内在住、在勤、在学で平日昼間の会議に出席できるかた
任期:令和7年6月1日から令和9年5月31日まで
報酬:1回13,700円
募集人数:2名程度
選考:面接
申込み:申込書(男女平等推進センターで配付。区ホームページでダウンロードも可)を令和7年5月9日(必着)までに当センターへ郵送か持参(持参の場合は午後5時まで)。
問合せ:当センター【電話】03-5952-9501
■2026「はたちのつどい」企画検討会メンバー
令和8年1月12日に行う式典の企画・運営メンバーを募集します
対象:平成17年4月2日から18年4月1日生まれのかたで区内在住、区内小・中学校を卒業など豊島区に縁のあるかた
申込み:Eメールで令和7年5月31日までに生涯学習・スポーツ課管理グループ【E-mail】[email protected]へ。
問合せ:当グループ【電話】03-4566-2761
■リサイクルフリーマーケット出店者
日時:5月11日(日曜日)午前10時30分から午後2時まで
場所:池袋第二公園
(注釈)詳細は本紙掲載の2次元コード参照。
問合せ:当事務局 柳田【電話】070-6646-9197(午後1から5時まで)