イベント 催し (1)

■IKEBUS City Guideツアー
土曜日・日曜日を中心に、区内の観光ガイドツアーを開催しています。
定員:1ツアー12名
費用:コースにより異なる。
申込み:本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:観光企画グループ【電話】03-3981-4623

■秋の全国交通安全運動
日時:令和7年9月21日(日曜日)から30日(火曜日)まで
内容:運動の重点
・歩行者の安全な道路横断方法などの実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服などの着用促進
・ながらスマホや飲酒運転などの根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
・二輪車の交通事故防止。

問合せ:交通安全対策グループ【電話】03-3981-4856

■イケ・サンパークファーマーズマーケット再開
日時:令和7年9月20日(土曜日)から午前10時から午後4時まで 毎週土曜日・日曜日
内容:新鮮な野菜などの販売、ワークショップをはじめ各種イベントも開催予定。

問合せ:当管理事務所【電話】03-6914-1782

■養育家庭(里親)体験発表会
日時:令和7年9月23日(祝)午後1時30分から3時30分まで
(注釈)手話通訳あり。
場所:区役所本庁舎1階としまセンタースクエア
内容:迎え入れた子どもを育てていくうえでの悩みや、子どもが家庭に馴染んでいく様子など。
定員:80名
申込み:令和7年9月22日までに本紙掲載の2次元コードか電話で児童相談所フォスタリング機関【電話】03-6758-7918へ
(注釈)先着順。

■何故永田町に日本の中枢機能が集まったのか
日時:令和7年9月27日(土曜日)午後1時から3時45分まで
場所:丸ノ内線霞ヶ関駅C4出口集合、日比谷線虎ノ門ヒルズ駅解散
内容:国会議事堂、最高裁判所、首相官邸などを散策。
定員:30名
費用:500円
申込み:Eメール(はがきなどの記入例参照)でああそうなんだ倶楽部 辻【E-mail】[email protected]
(注釈)先着順。

問合せ:生涯学習グループ【電話】03-4566-2762

■みらい館大明ブックカフェ「雑談ができる法律相談所」
日時:令和7年9月29日(月曜日)午後7から8時まで
内容:労働問題などに詳しい弁護士の田村優介氏と雑談をしながら法律について話し合う。法律知識の有無は不問。
対象:18から25歳のかた
定員:8名
申込み:令和7年9月29日午後7時までに本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:当カフェ【電話】080-4796-3693

■障害者アート展
日時:令和7年10月1日(水曜日)から30日(木曜日)まで午前7時30分から午後11時まで
場所:Echika池袋ギャラリー(東京メトロ副都心線池袋駅構内)
内容:障害のあるかたの個性あふれるアート作品を展示。
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:管理・政策推進グループ【電話】03-3981-1766、【FAX】03-3981-4303

■不動産街頭無料相談会
日時:令和7年10月1日(水曜日)午前10時から午後4時まで
場所:メトロポリタンプラザビル1階自由通路
内容:弁護士・税理士などによる法律・税金・空き家などの相談会。
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:公益社団法人 全日本不動産協会東京都本部豊島文京支部【電話】03-5940-8151

■日テレ・東京ヴェルディベレーザホームゲーム豊島区観戦デー
日時:令和7年10月4日(土曜日)
○協定式…午後2時頃
○キックオフ…午後3時
場所:味の素フィールド西が丘(北区西が丘3-15-1)
内容:IKEBUS展示やスポーツ体験ブースもあり。
対象:区内在住、在勤、在学のかた
定員:指定席100名、自由席200名
費用:指定席…1,000円(22歳以下、シルバー、小・中学生は500円)
(注釈)自由席無料。
申込み:令和7年9月29日午後11時59分までに本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:スポーツ推進グループ【電話】03-4566-2764

■第43回住まいの無料相談フェア
日時:令和7年10月7日(火曜日)午前10時から午後4時まで
場所:としまセンタースクエア
申込み:令和7年10月6日までに電話かEメールで「東京都建築士事務所協会豊島支部【電話】03-3984-2448(平日午前10時から午後4時まで)、【E-mail】[email protected]」へ
(注釈)当日受付も可。

エポック10シネマ
日時:令和7年10月7日(火曜日)午前10時から11時30分まで、午後2時から3時30分まで
場所:男女平等推進センター
内容:上映作品…世界のはしっこ、ちいさな教室
定員:各26名
保育:6か月以上未就学児。定員あり。9月25日までに要予約。
申込み:令和7年9月17日午前9時から電話かEメールで「当センター【電話】03-5952-9501、【E-mail】[email protected]」へ
(注釈)先着順。

■空き家・相続・不動産無料相談会
日時:令和7年10月10日(金曜日)午後1から5時まで
場所:としま区民センター
内容:専門家による個別相談会。
対象:区内在住のかた、区内に不動産を所有しているかた
定員:10組
申込み:令和7年9月17日から電話で特定非営利活動法人日本地主家主協会【電話】03-3320-6281へ
(注釈)先着順。

■第28回こころまつり
日時:令和7年10月11日(土曜日)午前10時30分から午後2時30分まで
場所:長崎小学校
内容:長崎獅子舞、ダンスなどのステージ。睡眠の講座、新保健所(来年5月開設予定)プレイベント「わたしメンテラボ」体験コーナー、手作り品の販売など。開会式は手話通訳あり。
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:長崎健康相談所【電話】03-3957-1191

■親子ふれあい防災フェスタ
日時:令和7年10月12日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:豊島体育館
内容:体操、ペガーボール教室、防災教室など。
対象:子どもと保護者
定員:50組100名
費用:500円持ち物運動できる服装、室内履き、飲み物
申込み:本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:特定非営利活動法人椎の美スポーツクラブ 有里【電話】080-2597-4650