イベント 第44回 あらかわの伝統技術展
- 1/25
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都荒川区
- 広報紙名 : あらかわ区報 令和7年6月21日号
区内では、多くの伝統工芸の職人が活躍しており、江戸時代から続く匠(たくみ)の技によって、日々作品を生み出しています。
この技術や作品を多くの方に親しんでもらえるよう、「あらかわの伝統技術展」を開催します。未来へつなぐあらかわの手仕事を、ぜひ、ご覧ください。
日時:7月4日(金)~6日(日)午前10時~午後5時
会場:荒川総合スポーツセンター
入場無料
出展者一覧
※詳しくは本紙をご覧ください
問合せ:荒川ふるさと文化館
【電話】3807-9234
※(月)は休館、(月)が祝日等の場合は開館し、翌日が休館
■伝統工芸の展示・実演・販売
区内外の約50人の職人が一堂に会し、匠(たくみ)の技の披露や伝統工芸品の販売等を行います。
■職人体験コーナー
職人に習いながら、伝統の技を体験できます。時間・内容等の詳細は、下表をご覧ください。
申込方法:6月21日(土)から電話で、荒川ふるさと文化館
直接会場へ:
■職人ツアー
会場内を回りながら、学芸員が職人の技術や工芸品等の解説をします。
日時:
・7月5日(土)午後2時30分~3時10分
・7月6日(日)午前11時~11時40分
場所:2階大体育室
定員:各10人(当日の先着順)
■職人よもやま話
伝統工芸技術の記録映像を上映後、出演した職人にお話を伺います。
期日:7月6日(日)
時間:午後2時30分~3時30分
場所:2階大体育室
出演:衣裳着人形・竹中温恵氏
■相撲甚句
期日:7月5日(土)・6日(日)
時間:午後1時30分~2時
場所:2階大体育室
出演:荒川相撲甚句有志の会
■福引き
会場で配布するアンケートに回答した方は、伝統工芸品等が当たる福引きに参加できます。
期日:7月5日(土)・6日(日)
時間:午前10時30分~午後4時
場所:2階卓球場
■茶房「芭蕉庵」
抹茶とお菓子が味わえます。
期日:7月4日(金)~6日(日)
時間:午前10時~午後5時
※受け付けは、午後4時30分まで
場所:2階廊下
費用:300円
主管:荒川区華道茶道文化会
■和太鼓演奏
期日・出演:
・7月5日(土)…墨水会江戸桜
・7月6日(日)…素盞雄神社天王太鼓つくも会
時間:午前10時30分~11時
場所:1階正面玄関前
■荒川の産業・観光・交流都市の紹介
優れた技能・技術を持つ荒川マイスターによる展示・販売や、区内の観光パンフレット等の配布を行います。また、区の交流都市が名産品の販売や魅力紹介を行います。
場所:2階大体育室・卓球場
問合せ:
・産業について…経営支援課経営支援係【電話】3802-4808
・観光について…観光振興課観光振興係【電話】3802-4689
・交流都市について…文化交流推進課都市交流係【電話】3802-3798
申込み・問合せ:荒川ふるさと文化館
【電話】3807-9234