子育て 【あらかわ情報の森】子育て・教育

費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です

【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】
(1)事業・イベント名
(2)〒住所※
※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)以降にその他の必要事項(各記事に明示)

・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入
・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力
・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚
・宛先は、各記事の申し込み先へ

■あらかわエコセンター日曜開館
日時:8月10日(日)午前9時~午後1時
内容:貝がらを使った工作

◇xChange(エクスチェンジ)~キッズとベビーのための子ども服交換会
時間:午前9時30分~午後0時30分
持ち物:子ども服3点(毛玉・染みのない洋服)
※特に130~150cmの服

場所:あらかわエコセンター2階環境実習室1

問合せ:NPO法人エコ生活ひろめ隊
【電話】070-6521-7651
※(金)・(土)・(日)・(祝)等を除く、午前9時~午後5時

■夏休みこども体験教室「大きな紙ヒコーキを作って飛ばそう」
日時:8月23日(土)午後1時30分~4時
場所:都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス(南千住8-17-1)
対象:小学3~6年生と保護者
定員:12組(抽選)
※1組2人
持ち物:室内用運動靴
費用:500円
申込み:7月22日(火)~31日(木)に荒川区ホームページで、生涯学習課生涯学習事業係
【電話】3802-4575

■おやこ料理教室~おいしく減塩・夏野菜クッキング
日時:8月23日(土)午後1時30分~4時
場所:尾久ふれあい館5階調理実習室
対象:区内在住・在学の小学4~6年生と保護者
定員:12組(申込順)
※保護者1人につき子ども2人まで
内容:スパイスを活用した減塩方法、野菜をおいしく食べるコツ等
※希望者には、持参したみそ汁の塩分濃度を測定します
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、ふきん、スリッパ等
申込み:7月26日(土)正午から荒川区ホームページで、健康推進課栄養担当
【電話】内線423

■家庭教育学級乳幼児コース
◇第1回
日時:9月13日(土)午前10時~11時45分

◇第2回(お子さん同伴で)
日時:9月20日(土)
・午前10時~11時40分(お子さんが2歳以下)
・午後1時30分~3時10分(お子さんが3~6歳)

※全2回
場所:東京都立大学荒川キャンパス(東尾久7-2-10)
対象:区内在住・在勤で、未就学児の保護者
※0歳のお子さんは同伴可
定員:24組(抽選)
託児:1歳以上の未就学児、16人(抽選)
内容:遊びを通した子どもの発達
締切:8月5日(火)午後5時
申込み:来所・電話・電子メール・荒川区ホームページで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項と(5)電子メールアドレス(6)託児の有無(7)講師への質問・相談内容(8)お子さんの年齢を、区役所3階生涯学習課生涯学習事業係
【電話】3802-4575【E-mail】[email protected]