くらし 自殺に追い込まれない社会を目指して

■9月10日~16日は自殺予防週間です
令和6年の全国の自殺者数は2万320人で、前年に比べ1517人減少しました。
区は、かけがえのない命を守るために、「荒川区自殺対策計画」を策定し、さまざまな対策に取り組んでいます。

◇「こころといのちのカード」の配布
講演会や各種イベント、区役所1階障害者福祉課等で配布しています。

◇ゲートキーパー研修
「いのちの門番」といわれるゲートキーパーについての研修を実施しています。

◇荒川区「こころの健康」情報
荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)で、こころの健康診断(セルフチェック等)や、自殺予防の取り組みの閲覧ができます。

■一人で悩まず相談してみませんか
・東京いのちの電話(24時間)…【電話】3264-4343
・東京都自殺相談ダイヤル(正午~翌午前5時30分)…【電話】0570-087-478
・東京自殺防止センター(午後8時~翌午前2時30分)…【電話】5286-9090
※(月)は午後10時30分から、(火)は午後5時から
・よりそいホットライン(24時間)…【電話】0120-279-338

問合せ:障害者福祉課こころの健康推進係
【電話】内線2695