子育て 先輩からのメッセージ

小学6年生のときに所属していた硬式野球チーム「足立フェニックスボーイズ」で児童・生徒褒賞を受賞し、現在はプロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ所属)として活躍する吉村貢司郎(よしむらこうじろう)選手に、夢に向かって努力し続ける皆さんへのメッセージをいただきました。

◆「がむしゃらな野球」から「考える野球」へ

○「毎日野球」の子ども時代

―野球を始めたきっかけや、小学生・中学生時代の思い出を教えてください。

きっかけは父親が野球好きだったことです。小学1年生・2年生のときに北宮城町公園でよく一緒にキャッチボールなどをしていました。その後、少年野球チーム「扇ターキーズ」に入団しました。ポジションは外野手、内野手、投手をすべて経験しました。小学5年生から硬式野球チーム「足立フェニックスボーイズ」に入り、荒川の河川敷でいつも練習していました。中学校では「足立ベルモントボーイズ」に入団しましたが、今思い返すと毎日野球をしていましたね。

―小学6年生のときに所属していた「足立フェニックスボーイズ」が、児童・生徒褒賞を受賞しましたね。

全国大会に出場して受賞できたのだと思いますし、とても嬉(うれ)しかったことを今でも覚えています。将来の夢は昔から変わらず「プロ野球選手」になることだったので、どうすれば実現できるかを常に試行錯誤しながら練習に取り組んでいました。

―学生時代の出来事で、特に心に残っていることはありますか?

中学生のときに頑張っていた野球で声をかけていただき、日本大学豊山高校に進学できたことです。それまでの努力が認められたような気がして、とても嬉しかったです。

―野球人生の分岐点になったエピソードがあれば教えてください。

大学時代と、卒業後に所属した東芝の社会人野球チーム時代に2度のドラフト指名漏れを経験しました。しかし、そこで諦めることなくむしろ、「次こそは」と闘争心に火が付き「自分に足りないものは何なのか」を真剣に考えるきっかけになりました。今までの「がむしゃらにやっていた野球」から「考える野球」に変えたことが、自分の野球人生における分岐点ですね。その後、ドラフト1位で東京ヤクルトスワローズに入団できたので本当に良かったです。

○プロとして、さらなる進化

―プロの世界に入って、それまでと違ったことは何でしょうか。

すべての選手のレベルが高く、その中で勝つためには高度な駆け引きを制する必要があります。それが僕にとって新しい世界で、同時にとても楽しいと思う部分です。

―チームメイトや対戦相手などで特に尊敬している選手はいますか。

同じ足立区出身で大学時代の先輩である清水昇(しみずのぼる)投手です。野球と真摯に向き合い、練習に取り組む姿が素晴らしいと思います。

―2023年には侍ジャパンにも選ばれ、日本代表としてマウンドに立ちましたね。

選出していただき非常に光栄でした。登板前は緊張していましたが、マウンドに立ったときはどうやって打者を打ち取るかをずっと考えていたので、緊張などはありませんでした。

―2024年9月4日の読売ジャイアンツ戦では、プロ初完投・初完封を達成しました。

率直に嬉しかったです。打者一人ひとりを打ち取るという積み重ねがうまくいったので、ホッとしました。

―今後の目標について教えてください。

チームでセ・リーグ優勝、そして日本一になり、それに貢献できる投手になることです。しっかり1年間の先発ローテーションを守り、「負けない投手」になります。

○子どもたちへのメッセージ

―褒賞受賞者へお祝いの言葉をお願いします。

このたびは受賞おめでとうございます。受賞したことは今後の人生において素晴らしい経験になると思います。さらに元気に頑張ってください。

―頑張っている区内の子どもたちに応援メッセージをお願いします。

足立区は東京23区の中でも自然が豊かで、スポーツに取り組みやすい環境です。スポーツチームも盛んに活動していると感じます。自分なりの目標を決め、それに向けて突き進んでほしいです。僕も負けないように頑張ります。

(プロフィール)
東京ヤクルトスワローズ所属投手
吉村 貢司郎(よしむらこうじろう)選手(27歳)
1998年生まれ。区立興本小学校・第八中学校(現鹿浜菜の花中学校)出身。小・中学生時代は「扇ターキーズ」「足立フェニックスボーイズ」など区内の野球チームに所属。日本大学豊山高等学校、國學院大學、株式会社東芝の社会人野球チームを経て、2022年のドラフト会議で東京ヤクルトスワローズから単独1位指名を受け入団。2024年は23試合に登板、9勝8敗、防御率3.19。同年9月にプロ初完投・初完封を挙げる。身長183センチメートル、体重85キログラム、右投げ・右打ち。

問い合わせ先:学校支援課庶務係
【電話】03-3880-5961