くらし 連休前にご確認ください 日曜日・祝日に応急診療所を開設しています

■休日応急診療所・歯科診療所
軽症の方に対する応急診療を行っています。
診療所:足立区医師会館(内科・小児科)
所在地:中央本町3丁目4番4号
受付時間:午前10時から11時30分/午後1時から3時30分/5時から9時
【電話】03-3880-1866

診療所:江北(4月27日(日)から診療再開)(内科・小児科)
所在地:江北5丁目14番5号(すこやかプラザ あだち内)
受付時間:午前10時から11時30分/午後1時から3時30分
【電話】03-3896-4010

診療所:竹の塚(内科・小児科)
所在地:西竹の塚1丁目11番2号 エミエルタワー竹の塚・2階(竹の塚保健センター内)
受付時間:午前10時から11時30分/午後1時から3時30分
【電話】03-3855-5016

診療所:竹の塚(歯科)
所在地:西竹の塚1丁目11番2号 エミエルタワー竹の塚・2階(竹の塚保健センター内)
受付時間:午前10時から11時30分/午後1時から3時30分
【電話】03-3855-5017

診療所:東部(内科・小児科)
所在地:大谷田3丁目11番13号(東部保健センター内)
受付時間:午前10時から11時30分/午後1時から3時30分
【電話】03-3629-7881

※マイナ保険証または資格確認書などを持参。公費負担の医療証・おくすり手帳をお持ちの方は持参
※外科的処置治療は不可。未成年の方は保護者同伴
※治療費は保険診療の休日加算あり。応急診療のため、薬は原則当日分のみ処方
※電話やメールでの診療予約不可。各診療所の窓口受け付けのみ
※荒天時の開設は各診療所に要問い合わせ

問い合わせ先:
・診療…各診療所
・制度…(足立区)衛生管理係【電話】03-3880-5891

■休日接骨院当番所(5月分)
骨折や脱きゅう、ねんざ・打撲などの応急施術を当番制で行っています。
※当番所が変更となる場合があります。くわしくは区のホームページでお知らせします。

日程:3日(祝)
当番所名(所在地):おさかべ接骨院(西綾瀬2丁目21番2号)
【電話】03-3880-4880

日程:3日(祝)
当番所名(所在地):こぐれ接骨院(西伊興1丁目16番13号)
【電話】03-3897-3022

日程:4日(祝)
当番所名(所在地):栗原名倉磯田整骨院(栗原1丁目20番8号)
【電話】03-5242-2153

日程:4日(祝)
当番所名(所在地):玉沢接骨院(中央本町3丁目13番15号 渡辺ハイツ102号室)
【電話】03-3852-2403

日程:5日(祝)
当番所名(所在地):千住原島接骨院(千住3丁目25番49号)
電話番号:03-3888-0144

日程:5日(祝)
当番所名(所在地):力神堂整骨院(本木1丁目21番1号)
【電話】03-3887-5804

日程:6日(休日)
当番所名(所在地):こはた接骨院(西新井本町1丁目10番9号)
電話番号:03-3856-2730

日程:6日(休日)
当番所名(所在地):花畑名倉堂接骨院(花畑3丁目35番5号101号室)
【電話】03-5242-8760

日程:11日(日)
当番所名(所在地):足立名倉堂接骨院(大谷田3丁目12番28号)
【電話】03-3606-0880

日程:11日(日)
当番所名(所在地):片山接骨院(江北6丁目21番15号)
【電話】03-3896-1308

日程:18日(日)
当番所名(所在地):曽我整骨院(竹の塚2丁目10番7号)
【電話】03-3883-3285

日程:18日(日)
当番所名(所在地):和田整骨院(日ノ出町12の3)
【電話】03-3879-3206

日程:25日(日)
当番所名(所在地):小林接骨院(千住寿町8丁目7番)
【電話】03-3888-5020

日程:25日(日)
当番所名(所在地):松原接骨院(花畑4丁目14番12号)
【電話】03-3885-5338

時間:午前9時から午後5時

問い合わせ先:
・施術…各当番所
・制度…(足立区)衛生管理係【電話】03-3880-5891

■「もしも」のために「今」知っておこう!
◇いま開いている診療機関を知りたいときは

問い合わせ先:東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(24時間受け付け)
【電話】03-5272-0303【FAX】03-5285-8080
※「医療情報ネット(ナビイ)」で、休日に開いている医療機関・薬局のほか、対応可能な疾患や治療内容などを検索できます。

◇救急車を呼んだほうがいいか迷ったときは
【電話】♯7119

問い合わせ先:東京消防庁救急相談センター(24時間受け付け)
(携帯電話、PHS、プッシュ回線)【電話】#7119
(ダイヤル回線)【電話】03-3212-2323
※「東京版救急受診ガイド」で、症状などから救急受診の目安を調べられます。