イベント あだちの遊び場

■定期講座「茶道教室」(6日制)(桜花亭)
日程:7月10日・24日、8月7日・21日、9月11日・25日
※いずれも木曜日
時間:午前10時から正午
対象:16歳以上の方
内容:茶道の立ち居振る舞いやお点前(てまえ)を学ぶ
定員:12人(先着順)
費用:1万200円(材料費など)
持ち物:白い靴下、懐紙、扇子(せんす)、袱紗(ふくさ)、細い紐(ひも)、菓子切(楊枝(ようじ))
※いずれも貸し出し不可
申込方法:電話/氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、「茶道教室」を記入しファクス
申込期限:7月3日(木)

場所・申込先・問い合わせ先:桜花亭
【電話】03-3885-9795【FAX】03-3860-0608

■夏休み顕微鏡教室 水の中のミクロの世界(桑袋ビオトープ公園)
日時:7月21日(祝)
・午前10時から正午
・午後2時から4時
対象:小学4年生以上の方
内容:顕微鏡を使って、池の水の中にいるプランクトンなどの小さな生きものを観察する
定員:各10人(抽選)
申込方法:窓口/全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・ファクス番号、希望時間(第2希望まで)、「夏休み顕微鏡教室 水の中のミクロの世界」を記入しファクス・往復ハガキで送付
※往復ハガキは返信面にも宛名を記入。1人1回のみ申し込み可
申込期限:7月1日(火)必着

場所・申込先・問い合わせ先:桑袋ビオトープ公園
郵便番号121-0061 花畑8丁目2番2号
【電話】03-3884-1021【FAX】03-3884-1041

■紙漉(す)き体験(都市農業公園)
日時:7月6日(日)・20日(日)
・午前10時30分から正午
・午後1時30分から3時
内容:牛乳パックのパルプ(製紙原料)を使用し、紙漉きを体験する
※材料がなくなり次第終了。就学前の子どもは保護者同伴
費用:500円(材料費)
申込:不要
※時間内随時受け付け

場所・問い合わせ先:都市農業公園
【電話】03-3853-4114

■ギャラクシティ ショート動画甲子園 作品募集
内容:背景の一部にギャラクシティが映っている90秒の動画を作成・投稿
※映画監督・李闘士男(りとしお)氏らが投稿動画を審査し、優秀な作品を表彰。募集要項など、くわしくはホームページをご覧ください。
申込方法:ホームページからオンライン申請
申込期間:7月1日から9月30日

◇表彰式
日時:11月1日(土)、午後1時から2時30分

――いずれも――
場所・申込先・問い合わせ先:ギャラクシティ
【電話】03-5242-8161【HP】https://galaxcity.jp/

■〔夏休み無料〕生物のDNAをとりだせ(生物園)
日時:7月21日(祝)、午後1時から3時
対象:小学5年生から中学生
内容:DNAを専門とするスタッフ指導のもと、植物・昆虫などからDNAを取り出し科学の面白さに気づく
定員:10人(抽選)
申込方法:電話/ホームページからオンライン申請
※1人1回のみ申し込み可
申込期限:7月11日(金)

場所・申込先・問い合わせ先:生物園
【電話】03-3884-5577【HP】https://seibutuen.jp/