イベント おすすめ 夏のイベント大特集

次記イベントのほか、図書館や地域学習センターなどの夏のイベントを区のホームページで公開しています。
※費用の記載がないイベントは無料

■ギャラクシティ
▽夏休みスポーツチャレンジパーク「がんばるウォール タイムチャレンジ」
期間:7月21日から8月31日
開始時間:午前9時20分、9時55分、10時30分、11時5分、11時40分、午後0時15分、0時50分、1時25分、2時、2時35分、3時10分、3時45分、4時20分、4時55分開始
※各20分
内容等:「がんばるウォール」の登る速さを競う種目「スピード」を開催
対象:小学生以上の方
定員:各4人(先着順)
申込方法:申し込み不要。当日直接会場へ
※当日午前9時から会場で整理券を配布

▽〔夏休み無料〕夏休みこどもおしごとらんど
日時:8月26日(火)・27日(水)、午前10時から午後4時30分
内容等:様々な企業の中から2つの職種を体験する
※各開催日に体験できる職種など、くわしくはホームページをご覧ください。
対象:小学3年生から6年生
定員:各90人(抽選)
※申し込み開始日は実施日により異なる。くわしくはホームページをご覧ください。
申込方法:ホームページからオンライン申請

問い合わせ:ギャラクシティ
郵便番号123-0842 栗原1丁目3番1号
【電話】03-5242-8161

■桑袋ビオトープ公園
▽自然のあそび屋台
日時:7月20日(日)、午後2時から2時30分
内容等:「池の生きものタッチ」と「ハス田探検ビンゴ」の2つから好きなプログラムを選んで挑戦
※雨天時は別のプログラムに変更。就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込方法:申し込み不要。当日直接会場へ
※時間内随時受け付け

▽つかまえて観察 生きもの図鑑作り 夏編
日時:7月27日(日)
・午前10時から11時
・午後2時から3時
内容等:園内で見つけた生きものをスケッチして、オリジナルの図鑑を作る
対象:小学生
定員:各10人(先着順)
申込方法:申し込み不要。当日直接会場へ
※当日午前9時から会場で参加証を配布

▽ナイトビオトープ 夜の自然観察会
日時:8月10日(日)・11日(祝)、午後6時30分から8時30分
内容等:夜の園内を散策し、生きものの夜の姿を観察する
対象:小学生以上の方
※小学生・中学生は保護者の参加が必要
申込期限:7月23日(水)必着
定員:各20人(抽選)
申込方法:
・窓口申し込み
・ファクス申し込み
・往復ハガキ申し込み(返信面にも宛名を記入)(全員の住所・氏名〈フリガナ〉・年齢〈学年〉・電話番号・ファクス番号、希望日〈第2希望まで〉、「ナイトビオトープ 夜の自然観察会」を記入)
※1人1回のみ申し込み可

問い合わせ:桑袋ビオトープ公園
郵便番号121-0061 花畑8丁目2番2号
【電話】03-3884-1021【FAX】03-3884-1041

■生物園
※18歳以下(18歳の誕生日以降、最初の3月31日まで)の方は入園無料!

▽〔夏休み無料〕セミの羽化観察会
日時:8月2日(土)・3日(日)、午後7時から8時30分
※雨天中止
内容等:幼虫から成虫へ羽化するセミ(アブラゼミ、ミンミンゼミ)の姿を夜間に観察する
対象:小学生・中学生と保護者
申込期限:7月23日(水)
定員:各25人(抽選)
申込方法:
・電話申し込み
・ホームページからオンライン申請
※1人1回のみ申し込み可

▽〔夏休み無料〕チョウの翅(はね)を見てみよう
日時:8月2日(土)、午前10時から正午
内容等:鱗粉転写(りんぷんてんしゃ)(チョウの翅の鱗粉を紙に写し取り、胴体部分を描く標本作製技術)を通してチョウの体の仕組みを考える
対象:小学3年生から6年生
申込期限:7月23日(水)
定員:10人(抽選)
申込方法:
・電話申し込み
・ホームページからオンライン申請
※1人1回のみ申し込み可

問い合わせ:生物園
郵便番号121-0064 保木間2丁目17番1号
【電話】03-3884-5577

■都市農業公園
▽芝生広場で水あそび
日時:7月27日(日)、午前10時から正午
※雨天中止
内容等:竹水鉄砲などの水あそび道具で自由に遊ぶ
※就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込方法:申し込み不要。当日直接会場へ
※時間内随時受け付け

問い合わせ:都市農業公園
郵便番号123-0864 鹿浜2丁目44番1号
【電話】03-3853-4114

■桜花亭
▽彩(いろど)りのある生活「多肉植物の寄せ植え」
日時:7月26日(土)
・午前10時30分から正午
・午後1時30分から3時
費用:2,800円(材料費)
内容等:午前はクジラの形の鉢、午後はブリキ缶の鉢で多肉植物の寄せ植えを体験する
対象:4歳以上の方
※4歳から小学生は保護者同伴
申込期限:7月21日(祝)
定員:各10人(7月12日、午前9時から先着順)
申込方法:
・電話申し込み
・ファクス申し込み(氏名〈フリガナ〉、年齢〈学年〉、電話番号、希望時間、「多肉植物の寄せ植え」を記入)

問い合わせ:桜花亭
郵便番号121-0061 花畑4丁目40番1号
【電話】03-3885-9795【FAX】03-3860-0608

■図書館
▽夏休み1日図書館員
期間:7月23日から8月19日
※日時や申し込み方法などは各館により異なる。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
内容等:本の貸し出しや返却、ブッカーかけ(本のカバーに透明のフィルムを貼る作業)の体験など
実施図書館:伊興(【電話】03-3857-8501)、梅田(【電話】03-3840-4646)、興本(【電話】03-5650-4991)、江南コミュニティ(【電話】03-3913-0460)、江北(【電話】03-3890-4488)、佐野(【電話】03-3628-3275)、鹿浜(【電話】03-5809-4006)、新田コミュニティ(【電話】03-3912-1767)、竹の塚(【電話】03-3859-9966)、中央(【電話】03-5813-3745)、東和(【電話】03-3628-6203)、舎人(【電話】03-3857-0771)、保塚(【電話】03-3858-1553)、やよい(【電話】03-3852-1433)
対象:小学4年生から6年生
※一部の館では小学3年生の参加可
定員:各館により異なる
申込方法:
・電話申し込み/
・窓口申し込み
・往復ハガキ申し込み(返信面にも宛名を記入)