イベント 催し物

■講座「水素バスで行こう! 水素情報館 東京スイソミル」
日時:8月11日(祝)、
・午前9時から午後0時40分
・1時30分から5時10分
場所:水素情報館 東京スイソミル(江東区潮見1丁目3番2号)
※区役所に集合しバスで送迎
対象:区内在住の小学3年生から中学生と保護者
内容:館内見学や水素を作る実験を通して、水素エネルギーや水素社会の将来像を、見て・触って・体験しながら楽しく学ぶ
定員:各10組(7月11日、午前9時から先着順)
申込方法:
・電話
・窓口
・区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(フリガナ)、電話番号、「水素バス」を記入しファクス

申込先・問い合わせ先:環境情報プラザ(学びピア21内)
【電話】03-5284-7358【FAX】03-5284-7359

■親子で体験!ボードゲームで学ぶ「自分にとってのHAPPY LIFE(ハッピーライフ)とお金の関係」
日時:8月16日(土)、午後2時から5時
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
対象:区内在住・在学の小学5年生から中学生と保護者
内容:
・金融教育の専門家による講話
・オリジナルボードゲームを通じて、自分に合ったお金との付き合い方を考える
定員:15組(抽選)
申込方法:
・電話
・窓口
・区のホームページからオンライン申請
申込期限:8月4日(月)

申込先・問い合わせ先:青少年課 体験活動係
【電話】03-3880-5273

■文化団体の催し
◇東京都職場・一般 吹奏楽コンクールの鑑賞
日時:
・8月2日(土)、午後2時30分から5時45分
※1時30分開場
・3日(日)、午前10時30分から午後5時15分
※10時開場
対象:小学生以上の方
内容:都内で活動する職場の吹奏楽団や一般の楽団(計32団体)が参加する、東京都吹奏楽コンクール予選の鑑賞
※団体ごとに、課題曲・自由曲を演奏
定員:各902人(先着順)
申込:不要
※当日直接会場へ

◇足立シティオーケストラ 第74回定期演奏会
日時:9月7日(日)、午後2時から4時
※1時15分開場
内容:石﨑真弥奈(いしざきまやな)氏の指揮による、「ベートーヴェン 劇音楽『エグモント』序曲」、「チャイコフスキー イタリア奇想曲」、「ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』」の演奏
定員:400人(先着順)
費用:1,000円
※高校生以下の方は500円。就学前の子どもは入場不可。全席指定
申込方法:
・窓口
・ホームページからオンライン申請
申込先:
・ギャラクシティ
・地域学習センターなど
※当日はギャラクシティのみ

問い合わせ先:足立シティオーケストラ(武村(たけむら))
【電話】090-3695-8356

――いずれも――
場所:西新井文化ホール

問い合わせ先:(足立区)文化団体支援係
【電話】03-3880-5986【HP】https://galaxcity.jp/