- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年8月25日号
■講座「地域活動に必要な資金づくり入門」
日時:9月27日(土)、午後2時から3時30分
対象:
・区内在住・在勤・在学の方
・区内で地域貢献活動をしたい方
内容:地域活動に必要な資金調達の仕組みや支援を得る方法を学ぶ
定員:
・会場…20人
・オンライン…20人
※いずれも8月26日から先着順
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請
・住所、氏名(フリガナ)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、参加方法、「資金づくり講座」を記入しファクス
場所・申込先・問い合わせ先:NPO活動支援センター(梅田図書館・1階。月曜日、祝日を除く、午前9時から午後9時30分)
【電話】03-3840-2331【FAX】03-3840-2333
■講座「ジェンダーのモヤモヤ、マンガで解決!」
日時:10月4日(土)、午後2時から4時
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:
・ライター兼白百合女子大学准教授のトミヤマユキコ氏による、マンガの世界からジェンダー課題をとらえて理解を深める講座
・質問形式によるディスカッション
定員:30人(8月26日から先着順)
※保育あり(9月25日までに要予約、6カ月から就学前の子ども、先着5人)
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請
・住所、氏名(フリガナ)、年代、保育希望の場合は子どもの氏名(フリガナ)・年齢、電話・ファクス番号、「マンガで解決」を記入しファクス
申込先・問い合わせ先:男女参画プラザ
【電話】03-3880-5222【FAX】03-3880-0133
■建物などの名称を変えた際は変更の届け出が必要
対象:区内住居表示実施済み区域の建物の所有者・管理者
申込方法:
・窓口
・申請書を足立区へ郵送・ファクス
※申請書は区のホームページからダウンロード
申込先・問い合わせ先:戸籍住民課 住民記録係
【電話】03-3880-5725【FAX】03-3880-5664
■[新規]空き家ワンストップ無料相談会(9月から11月分)
日程等:表1
※1組30分程度
内容:所有する空き家等の管理や相続・登記などの相談に専門家が応じる
定員:各4組(8月27日から先着順)
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請
◇表1 空き家ワンストップ無料相談会(9月から11月分)日程等
日程:9月5日(金)
時間:
・午前10時から正午
・午後1時から3時
場所:区役所・4階
日程:9月7日(日)
時間:午前10時30分から午後0時30分
場所:足立成和信用金庫 北千住地域応援相談プラザ(千住2丁目57番)
日程:9月19日(金)
時間:午後6時から8時
場所:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)
日程:9月28日(日)
時間:午前10時30分から午後0時30分
場所:足立成和信用金庫 西新井地域応援相談プラザ(西新井栄町2丁目3番15号)
日程:10月10日(金)
時間:午後6時から8時
場所:西新井住区センター
日程:10月12日(日)
時間:午前10時30分から午後0時30分
場所:足立成和信用金庫 六町地域応援相談プラザ(南花畑1丁目1番30号)
日程:10月21日(火)
時間:
・午前10時から正午
・午後1時から3時
場所:区役所・4階
日程:10月26日(日)
時間:午前10時30分から午後0時30分
場所:足立成和信用金庫 北千住地域応援相談プラザ(千住2丁目57番)
日程:11月2日(日)
時間:午前10時30分から午後0時30分
場所:足立成和信用金庫 西新井地域応援相談プラザ(西新井栄町2丁目3番15号)
日程:11月7日(金)
時間:午後6時から8時
場所:竹の塚地域学習センター
日程:11月13日(木)
時間:
・午前10時から正午
・午後1時から3時
場所:区役所・4階
日程:11月22日(土)
時間:午後1時から3時
場所:足立成和信用金庫 北千住地域応援相談プラザ(千住2丁目57番)
申込先・問い合わせ先:建築紛争・空き家担当
【電話】03-3880-5737