くらし ひきこもり支援の窓口「セーフティネットあだち」

■ひきこもり状態にある方やそのご家族など どなたでも相談できます
ひきこもりは年代を問わず、誰にでも、どの家庭にも起こり得ることです。「セーフティネットあだち」では、ひきこもり本人やその家族(親、きょうだい)が安心してお話しいただけるよう、個別相談のほか、居場所づくりによる支援を行っています。

◇相談支援(本人・家族など)
日常生活での困りごとから将来の不安や悩みまで、ご希望に沿った環境・方法で伺います。
相談方法:対面/電話/訪問
※このほかにも方法あり。くわしくはホームページをご覧ください。

◇居場所支援(原則、本人)
家庭以外の居場所として使うことができます。スタッフや利用者との交流だけでなく、読書などご自身のペースで過ごすこともできます。

――いずれも――
日時:平日、午前10時から午後6時
※毎月第2月曜日(休日の場合は第3月曜日)を除く
申込:不要
※予約も可能

◇[NEW]フリースペースの日(本人、家族など)
前記の「セーフティネットあだち」の居場所を自由に体験・見学できます。
日時:毎月第2・第4火曜日、午後2時から6時
申込:不要
※予約も可能

◇[NEW]メタバース(インターネット上に構築された仮想空間)を活用したオンライン居場所(本人、家族など)
スマートフォンやパソコンで、誰でも・どこからでも参加できるオンラインの居場所です。
日時:毎月第1・第3火曜日、午後1時から4時
申込方法:電話/ホームページからオンライン申請
[スタッフとの会話やほかの参加者との交流など、文字・ボイスチャットで気軽にご参加いただけます。]

場所・申込先・問い合わせ先:セーフティネットあだち(学びピア21内)
【電話】03-6807-2762