文化 かつしか花いっぱいの花壇コンクール入賞花壇

まちを花や緑で彩り、心を和ませ、人々が笑顔で集う花壇を表彰しました。19の花壇の応募があり、10の花壇が入賞しました。

■葛飾区長賞
東京都立農産高等学校園芸デザイン科有志団体(西亀有1-28-1)

◇受賞のポイント
・花の種類が多く、花壇が立体的に感じられる点が良い
「葛飾区長賞」と「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」を合わせて5回受賞したため「殿堂入り花壇」に認定されます。

◇どこから見ても楽しい花壇に
園芸デザイン科有志の生徒が、季節ごとにデザイン・制作。生徒が種から大切に育てた花も咲いています。
木材で作ったロボットのオブジェや、猫の置物など小物にもこだわった花壇です。ぜひ、さまざまな角度から観賞してみてください。

・受賞花壇と園芸デザイン科有志団体の4人
左から、フラワー装飾技能士の資格取得をめざしているという伊藤さん(1年生)「好きな花はニチニチソウ」自宅でも育てているという猪俣さん(1年生)野菜にも興味があり将来は農家を販売面からサポートしたいという齋藤さん(2年生)普段は軽音部として活動しているという宮澤さん(2年生)

■かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会 会長賞
一之台中学校bloom flowers(西亀有4-1-1)

◇受賞のポイント
・花それぞれの個性が感じられ、看板ともマッチしていて良い

◇学校地域応援団と生徒などが協力して管理
苗の配置を考えたのは、園芸部部長の銭さん(3年生・写真右)と副部長の榎本さん(2年生・写真左)。背の高い花を奥から配置することで、全ての花がよく見えるように工夫しています。「水やりをしている時間が好き。水やりのこつは花が崩れないよう、根本を狙うこと」と話してくれた銭さん。榎本さんは「今年は1年生が4人も入部してくれたので、これからみんなの意見も取り入れてもっとすてきな花壇にしたい」と話してくれました。

■優秀賞
・半田小学校学校地域応援団(東金町5-16-1)
・細田3丁目花をいっぱいにする会(細田3-9~28先)
・千紫万紅(西亀有1-10-1西亀有せせらぎ公園内バラ園)
・堀切東緑花の会(堀切2-65先)
・あおぞら水元保育園(あおぞらっこ)(水元1-12-14)

■特別賞
・東綾瀬小学校 親児の会(堀切6-21-1)
・東金町中学校環境委員会with学校地域応援団(東金町5-3-1)
・奥戸4丁目あおぞら公園フラワー友の会(奥戸4-20-4)

入賞花壇は、かつしか花いっぱいのまちづくりHPでも紹介しています。

【広がっています 花いっぱいのまちづくり】
区民の皆さんと区が協働して、街中を緑と花で彩る「花いっぱいのまちづくり」が広がっています。

◆花いっぱいのまちづくりを推進する区の取り組み
・どこでも水やりおまかせ型立体花壇 フラワーメリーゴーランドの設置
駅前や区役所などに設置しています。

・緑と花に関するイベントや講座の開催
区HPや広報かつしかなどでお知らせしています。

◇花いっぱいのまちづくりに参加してみませんか
フラワーメリーゴーランドの手入れを行う「花いっぱいでおもてなしサポーター」を募集しています。
詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。

◆花いっぱいのまちづくりを全国に発信
・令和8年に全国みどりと花のフェアかつしかを開催します
全国で初開催となる、緑と花のイベントです。
フェアの内容など、詳しくは4面をご覧ください。

担当課:環境課
【電話】03-5654-8239