- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年7月25日号
◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。
■小菅一丁目地区地区計画変更(原案)をご覧になれます
「地区全体の生活利便性の向上と快適でにぎわいのある安全で安心な市街地の形成」の実現に向け、取り組みをまとめた計画です。小菅一丁目地区に土地を所有するなど、権利関係がある方は意見書を提出できます。
公告日:7月28日(月曜日)
縦覧期間:7月28日(月曜日)〜8月12日(火曜日)
意見書提出方法:7月28日(月曜日)〜8月18日(月曜日)(必着)にオンラインか、意見書(様式自由)に「住所・氏名」を書いて、持参か郵送。
縦覧場所・意見書提出先・担当課:〒124-8555 葛飾区役所都市計画課(区役所3階302番)
【電話】03-5654-8332
■街路樹に水やりをお願いします
夏の厳しい暑さや渇水で、ツツジなどの低木や若木が弱ってしまうことがあります。お風呂の残り湯などを使用し、自宅近くの街路樹に水やりのご協力をお願いします。
担当課:道路補修課
【電話】03-5654-9586
■区民借上保養施設
利用は区内在住の方に限ります。詳しくは、区HPか施設利用案内をご覧ください。
▽10月分ハガキ受付
8月1日(金曜日)〜8日(金曜日)(必着)に申込専用ハガキ(1グループ1枚)で。
1人での利用は、ハガキ受付での申し込みはできません。空室受付をご利用ください。
▽施設を利用できない日
・ほてる白河 湯の蔵…10月1日(水曜日)・2日(木曜日)・15日(水曜日)・16日(木曜日)
・大滝ホテル…10月2日(木曜日)・9日(木曜日)・16日(木曜日)・30日(木曜日)
・吟松亭あわしま…10月6日(月曜日)〜8日(水曜日)
・ホテル一宮シーサイドオーツカ…10月10日(金曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)
・館山シーサイドホテル…10月21日(火曜日)・30日(木曜日)
・旅館たにがわ…10月25日(土曜日)
▽9月分空室受付(先着順)
8月1日(金曜日)は午前9時から電話のみ。
8月2日(土曜日)から利用日の前日までは、午前8時30分から電話か窓口で(土・日曜日、祝日は電話のみ)。
ーいずれもー
申込専用ハガキ・施設利用案内配布場所:区役所内旅行コーナー(区役所内郵便局上)、地区センター、図書館など
空室確認・申し込み:
・月〜金曜日…区役所内旅行コーナー【電話】03-5670-3861
・土・日曜日、祝日(午前11時〜午後5時)…近畿日本ツーリスト(株)東京コールセンター【電話】03-4332-1863
空室状況は、区HPからも案内しています。
担当課:地域振興課
■リサイクルコーナー・フリーマーケット
日時:8月2日(土曜日) 午前10時〜午後2時
フリーマーケットは6店出店予定です。
▽リサイクルコーナー出品募集
衣類品・雑貨などの日用品で、新品または新品同様の品物をお預かりして販売します。
出品は、区内在住の方に限ります(営利目的を除く)。
出品点数:1人10点(衣類・バッグ類・靴類は各3点)まで
家具・電気製品などの大型生活用品やおもちゃ、図書、化粧品などを除きます。
出品受付日時:7月28日(月曜日)〜30日(水曜日) 午前10時〜午後2時
会場・出品受付・担当課:消費生活センター(立石5-27-1 ウィメンズパル内)
【電話】03-5698-2314
■寅さん記念館フリーマーケット出店者募集
出品物など、詳しくは応募用紙をご覧になるか、お問い合わせください。
日時:9月23日(火曜日・祝日) 午前10時〜午後3時
対象:20歳以上の方20組(1組2人まで)
費用:1組2,000円
申込方法:応募用紙をメールかファクスで、8月8日(金曜日)まで(多数抽選)。応募用紙は寅さん記念館HPから取り出せます。
会場・申込先・問い合わせ先:寅さん記念館(柴又6-22-19)
【電話】03-3657-3455【FAX】03-3657-3418【メール】[email protected]
担当課:観光課
■かつしか建築Café 建築士による無料相談会
建築のプロによるアットホームな雰囲気の相談会です。
日時:8月2日(土曜日) 午後1時30分〜4時30分(受け付けは午後4時まで)
会場:奥戸地区センター(奥戸3-9-17)
対象:区内在住の方
問い合わせ先:(一社)東京都建築士事務所協会葛飾支部
【電話】03-3608-6705
担当課:建築課
■献血にご協力ください
日時:8月5日(火曜日) 午前10時〜正午、午後1時30分〜4時
会場:亀有地区センター(亀有3-26-1リリオ館7階)
対象:16〜69歳で体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方(65歳以上の方は60〜64歳に献血の経験がある方)
持ち物:本人確認できる物(運転免許証・マイナンバーカードなど)
問い合わせ先:東京都赤十字血液センター
【電話】03-5272-3523
担当課:地域保健課