- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都八王子市
- 広報紙名 : 広報はちおうじ 令和7年10月15日号
・費用の記載のない催しなどは無料です。
・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。
◆むし歯予防相談
対象:市内在住の乳幼児と保護者
内容:歯科衛生士による個別相談・歯みがき実習(希望者には唾液テストも)
日時・会場:
・11月19日(水)…こども家庭センター東浅川(【電話】667・1331)
・11月20日(木)…こども家庭センター南大沢(【電話】679・2205)
・11月26日(水)…こども家庭センター大横(【電話】625・9200)
時間:午前9時30分~午後3時30分(1人50分程度)
申込方法:10月16日から電話で各センターへ
◆文化の日 子どものつどい
子ども会によるクラフト体験や、ポニーのふれあい広場など、子どもが楽しめる催しが盛りだくさん。自転車の無料点検も行います。
日時:11月3日(祝) 午後1時~3時30分(受付は3時まで)
会場:浅川河川敷広場(元本郷町四丁目)
問合せ:
八王子市子供会育成団体連絡協議会【電話】070・9040・3570
または青少年若者課【電話】620・7435
◆介護のお仕事魅力体験ツアー
対象:市内在住のひとり親家庭、または配偶者と別居かつ離婚調停中などでひとり親家庭と同様の家庭の親と中学生以上のお子さん(親のみの参加も可)
内容:介護施設の見学や利用者とのふれあい、働いている人の体験談など
日時:12月6日(土) 午後1~3時
会場:特別養護老人ホーム絹の道(鑓水)
定員:20名(抽選)
申込方法:11月14日までに電話でエイジェック(【電話】631・4800)、または申込フォームから
問合せ:子育て支援課
【電話】620・7300
◆デジタル絵本を体験しよう
タブレット端末を使ってデジタル絵本を作成します。
対象:市内在住で4歳~小学1年生のお子さんと保護者
日時:11月30日(日) 午後2時~3時30分
会場:南大沢図書館
定員:5組(抽選)
申込方法:「デジタル絵本」と住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、10月30日までにメールで南大沢図書館(【電話】679・2201【メール】[email protected])へ
◆保護者サロン「ほっとすてっぷ」
お子さんの発達や育児の悩みを、心理士やケースワーカーなどのスタッフと一緒に語り合います。
対象:就学前のお子さんの保護者
日時:11月10日(月) 午前10時~正午
会場:教育センター
定員:10名(先着順)
申込方法:電話で子どもの教育・保育推進課(【電話】673・3877)、または子育て応援サイトで
