- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都町田市
- 広報紙名 : 広報まちだ 2025年4月15日号
■6月講座 さがまちカレッジ
詳細は講座案内チラシ(各市民センター、各市立図書館〔堺を除く〕等で配布)をご覧ください(さがまちコンソーシアムHPでダウンロードも可)。
○型染体験講座~オリジナルランチョン・ティーマットをつくりましょう
対象:15歳以上の方(中学生を除く)
日時:6月1日(日)午前10時~午後4時
場所:ユニコムプラザさがみはら(相模原市)
講師:女子美術大学芸術学部非常勤講師・眞田玲子氏
定員:12人(抽選)
費用等:7000円(材料費含む)
○遊びで育つ子どもたち~遊び環境のあり方を考えよう
子育て中の方、保育・教育・子ども関連分野に関心のある学生など歓迎です。
日時:6月10日(火)午前10時~11時30分
場所:玉川学園コミュニティセンター
講師:昭和薬科大学臨床心理学研究室教授・吉永真理氏
定員:18人(抽選)
費用等:1000円
○共通
申込み:講座案内チラシ裏面の受講申込書に記入し、4月30日までに郵送(必着)またはFAXでさがまちコンソーシアム事務局へ(さがまちコンソーシアムHPで申し込みも可)。定員に達しない場合は、引き続き募集します。
問合せ:
同事務局【電話】042-703-8535
町田市生涯学習センター【電話】728-0071
■町田薬師池公園四季彩の杜西園
○ナイトピクニックシネマ
イベント限定の飲食メニューもあります。
日時:5月5日(祝)午後6時15分~9時(悪天候時は中止)
内容:映画「パディントン」の上映(上映は午後7時から)
詳細は同公園四季彩の杜西園HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
問合せ:同公園四季彩の杜西園
【電話】851-8942
■小野路宿里山交流館
○お茶摘み体験
摘んだ茶葉で作った新茶は後日施設でお渡しします。
日時:5月1日(木)午前9時30分~午後2時(小雨実施、荒天中止)
作業時間は2~3時間程度
定員:30人(申し込み順)
費用等:2500円(茶摘み料、昼食代)
申込み:4月27日までにイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】250403Aへ。
問合せ:同館
【電話】860-4835
■来て!見て!体験!防衛・防災・防犯活動展
自衛隊、警察、刑務所、東京都赤十字血液センター等の活動を紹介します。子どもから大人まで楽しめるイベントです。
日時:4月26日(土)午前10時~午後4時
場所:町田ターミナルプラザ市民広場
内容:パネル展示、自衛隊VRゴーグル体験、白バイ・偵察バイクの乗車体験等
問合せ:
自衛隊東京地方協力本部町田募集案内所【電話】723-1186
町田市市民生活安全課【電話】724-4003
■町田市子どもにやさしいまち条例(まちだコドマチ条例(ルール))1周年記念パネル展
条例施行1周年を記念し、普及啓発の取り組みを写真パネルで紹介します。イベントで配布したグッズや、条例PRキャラクターを使って子どもがデザインした缶バッジなども展示します。
日時:4月28日(月)~5月9日(金)、午前9時~午後5時(5月9日は午後1時まで)
4月29日(祝)、5月3日(祝)~6日(振休)は除きます
場所:イベントスタジオ(市庁舎1階)
問合せ:子ども総務課
【電話】724-2876
■野津田公園
○寄せ植え教室
直径20cm程度の器に、季節の花を使った寄せ植えをします(1人1つ)。
対象:18歳以上の方
日時:5月21日(水)午前10時~11時30分ごろ
定員:8人(申し込み順)
費用等:3500円(保険料・材料費込み)
申込み:4月15日午前9時から電話で同公園(【電話】736-3131、受付時間…午前9時~午後5時)へ。