文化 多文化共生について考えよう~国際フレンドシップ・デーに合わせて

7月30日は国連が定める「国際フレンドシップ・デー」です。
国際フレンドシップ・デーは人々、国々、文化および個人の友好関係が平和への努力を促し、コミュニティ間の架け橋になるという考えのもと宣言されました。
現在、日野市に在住している外国籍の方は4,000人を超え、総人口の2.2%に相当します。身近なコミュニティでは、飲食店、学校、工場、サービス業などさまざまな分野で多くの外国籍の方が共に働き、生活しています。
日野市に暮らす日本人と外国籍の方が共に暮らしやすい多文化共生の地域づくりをするためには、異なる文化や考え方を認め合い、友好関係を築いていくことが大切です。
日野市国際交流協会では、「日本語教室」をはじめとした外国籍の方のコミュニケーション支援や、外国籍の方と交流するイベントを開催しています。詳しくは日野市国際交流協会HPをご覧ください。

問合せ:平和と人権課
【電話】042-584-2733
ID…1029046