子育て 市政のお知らせ・催し〔子ども〕(1)

■7月1日は子ども条例の日です!
(ID…1004063)
日野市子ども条例は、一人ひとりの子どもの権利を尊重し、保障、擁護することで、健やかに成長できる環境をつくることを目的に制定されました。この条例を多くの方に知っていただくための取り組みを市HPで紹介しています。ぜひご覧ください。

問合せ:子育て課
【電話】042-514-8579

■保活ワンストップサービスが始まります
(ID…1029005)
保育園の見学予約が7月下旬からオンラインでできるようになります。入園申請は10月開始です。

対象:市内の保育園入園を検討している乳幼児の保護者
その他:詳細は市HP参照

問合せ:保育課
【電話】042-514-8637

■保育施設入所相談(7月分)
(ID…1029178)
場所:
(1)市保育課
(2)各児童館
(3)子ども家庭支援センター(多摩平・万願寺)
※(2)(3)は要予約
内容:保活の仕組みなどを説明
対象:市内の保育施設の利用を検討する乳幼児の保護者
その他:詳細は市HP参照

問合せ:保育課
【電話】042-514-8637

■令和7年度教育委員会
(ID…1028300)
◇第4回定例会開催
日時:7月8日(火) 午後2時から
※傍聴の可否は市HPでご確認を

◇第2回定例会(5月20日開催) 議事録公開 ※順次公開
内容:
・議案…6件
・請願…1件
・報告事項…2件

いずれも
問合せ:庶務課
【電話】042-514-8692

■受験生チャレンジ支援貸付事業
(ID…1003813)
内容:学習塾等受講料、受験料を無利子で貸し付け
対象:中学3年生、高校3年生またはそれらに準じる方
※高校、大学などに入学した場合、返済が免除
費用:
・学習塾等受講料貸付金…上限30万円
・受験料貸付金…中学3年生は上限2万7,400円、高校3年生は上限12万円
申込み:令和8年1月31日(土)まで
※申請までに複数回来庁が必要
その他:収入などの要件あり。初回相談は電子申請で申し込み可。詳細は市HP参照

問合せ:セーフティネットコールセンター(受験生チャレンジ貸付事業専用ダイヤル)
【電話】042-581-3812

■養育費確保サポート事業〜弁護士による無料相談
(ID…1023456)
日時:7月12日(土)・17日(木)、8月9日(土)・21日(木) 午前10時~午後1時
※相談は1回45分
場所:日野市役所
内容:養育費について
定員:申込制で各日先着3組(要事前相談)

問合せ:セーフティネットコールセンター
【電話】042-514-8546

■ラジオ体操
(ID…1009431)
日時:7月22日(火)~25(金) 午前7時から
場所:七生中校庭
※直接会場へ

問合せ:七生中地区青少年育成会(宮下)
※夜間のみ
【電話】042-592-4663