- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都日野市
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年7月号
■土器水洗いと縄文マグネット作り
(ID…1026899)
日時:8月2日(土) 午後0時45分~2時50分
場所:真慈悲寺調査・研究センター(百草)
対象:小学4年~中学生
定員:申込制で10人
※申込多数の場合は抽選
申込み:7月1日(火)〜15日(火)に本紙QRコードで
問合せ:ふるさと文化財課
【電話】042-583-5100
■昔の薬『石田散薬』作り体験
(ID…1029151)
日時:8月23日(土) 午前10時~午後3時
場所:郷土資料館
対象:小・中学生 ※小学3年生以下は保護者同伴
定員:15人 ※申込多数の場合は抽選
申込み:7月10日(木)までに本紙QRコードで
問合せ:ふるさと文化財課
【電話】042-583-5100
■ひのたまULTLAプログラム
(ID…1029166)
日時:9月〜11月ごろ
対象:市内在住・在学の小学5年~中学生
定員:申込制で(1)(2)各20人程度
※申込多数の場合は抽選
その他:詳細は市HP参照
申込み:本紙QRコードで
問合せ:中央公民館(生涯学習支援課)
【電話】042-581-7580
■ひのっ子夏休み応援企画
◇夏休みプログラミング講座 Scratchを楽しもう
(ID…1029145)
日時:(1)8月2日(土)、(2)3日(日) いずれも午後1時~3時
場所:中央公民館
内容:
(1)基礎編
(2)応用編
講師:角田洋一氏(公民館パソコンクラブ)
対象:市内在住・在学の小学2~6年生
※小学2・3年生は保護者同伴
定員:申込制で各日先着10組
※1日のみの参加も可
申込み:7月3日(木)午前9時から本紙QRコードで
◇夏休み!子どもカーデザイン教室
(ID…1029156)
日時:7月24日(木) 午前9時30分~午後4時30分
場所:日野自動車(株)デザインセンター
対象:市内在住・在学の小学4年~中学生
定員:申込制で先着15人
申込み:7月3日(木)午前9時から本紙QRコードで
◇夏休み公民館まんがクラブ
(ID…1029157)
日時:8月17日(日) 午前10時~正午
場所:中央公民館
対象:市内在住の小中学生
定員:申込制で先着8人
費用:800円(材料費・画材のお土産あり)
申込み:7月3日(木)午前9時から本紙QRコードで
◇体験してみよう!ユニバーサルデザイン
(ID…1029158)
日時:8月6日(水) 午前9時30分~午後3時30分
場所:日野自動車(株)デザインセンター
対象:市内在住・在学の小学3〜6年生
※保護者同伴可
定員:20人
申込み:7月3日(木)午前9時から本紙QRコードで
◇夏休みスクラップブッキング
(ID…1029129)
日時:8月20日(水) 午後2時~4時
場所:中央公民館
講師:帖佐裕美氏(*heartfulalbum*アルバムアドバイザー主催)
対象:小学3~6年生
定員:申込制で先着15人
費用:500円(材料費)
申込み:7月3日(木)午前9時から本紙QRコードで
▽いずれも
問合せ:中央公民館(生涯学習支援課)
【電話】042-581-7580
■第19回ひのっ子シェフコンテスト作品募集!
(ID…1029163)
対象:市内在住の小学4~6年生の個人または2人組
その他:詳細は市HP参照。コンテストは11月30日(日)開催
申込み:8月29日(金)(必着)までに〒191-0011 日野本町7-5-23 中央公民館へ指定の応募用紙(中央公民館にあり。市HPからダウンロード可)を郵送または持参
※持参の場合は祝日を除く
問合せ:中央公民館(生涯学習支援課)
【電話】042-581-7580
■夏休み親子ピザづくり体験教室
(ID…1029304)
日時:8月10日(日) 午前10時~午後1時30分
対象:小学生と保護者
定員:申込制で先着8組 ※1組2人
費用:1組2,000円
申込み:7月2日(水)午前9時から電話
場所・問合せ:七ツ塚ファーマーズセンター
【電話】042-586-6831