くらし 市からのお知らせ~官公署(2)

■ターゲット・バードゴルフ体験教室
専用のボールを打ち、ホールにあるカゴに入れるまでのスコアを競う、ゴルフを小さくしたスポーツです。ゴルフ経験者はもちろん、未経験者でも楽しめます。
日時:10月20日(月)・24日(金)午後0時30分~3時(全2回)
※雨天の場合は10月27日(月)も実施予定
※1回のみの参加も可
場所:運動公園グラウンド(恩多町1-51-1)
対象:市内在住・在勤のかた、先着20名程度
講師:ターゲット・バードゴルフ協会員
持ち物:帽子、タオル、飲み物、滑り止めのある手袋又はゴルフ用グローブ(お持ちのかた)
※運動のできる服装で
申込み:9月18日(木)〜10月17日(金)に、電話で同協会・清水(【電話】090-4816-3867)へ

問合せ:同協会・清水
【電話】090-4816-3867

■なぎなた体験教室
2mを超える長さの「なぎなた」を用い、相手との適切な距離を取りながら攻防を行なう武道です。なぎなたを通して心身共に調和をとることを目的としています。
日時:10月25日、11月1日・15日・22日(全日土曜日)午前10時~11時20分(全4回)
場所:TAC東村山スポーツセンター(久米川町3-30-5)
対象:市内在住・在勤・在学の小学4年生以上のかた、先着10名
講師:東村山市なぎなた連盟会員
持ち物:運動のできる服装 ※用具は貸し出します。
申込み:9月24日(水)より左記コードから東村山市スポーツ協会のホームページの申し込みフォーム又は電話で同協会(【電話】397-1212)へ
※二次元コードは本紙参照

問合せ:同協会
【電話】397-1212

■ラジオ体操andゲートボール体験教室
ラジオ体操はたった3分で普段使わない筋肉を刺激する全身運動で、ゲートボールは仲間と協力しゲームを進めていく誰でも楽しめるスポーツです。
ラジオ体操で体を動かした後、ゲートボールを体験します。

(1)廻田コース(全2回)
日時:10月17日(金)・24日(金) ※雨天時は31日(金)に順延
場所:東村山市ゲートボール場公園(廻田町1-26-1)

(2)諏訪コース(全2回)
日時:11月7日(金)・14日(金) ※雨天時は21日(金)に順延
場所:北川ゲートボール場(諏訪町1-39-32)

(1)(2)共通事項
時間:午前9時30分~11時30分 ※(1)(2)両方の申し込みも可
対象:市内在住・在勤・在学のかた、各コース20名程度
持ち物:帽子、飲み物 ※運動のできる服装で
講師:東村山市ラジオ体操会連盟、東村山市ゲートボール協会
申込み:9月24日(水)より左記コードから東村山市スポーツ協会のホームページの申し込みフォーム又は電話で同協会(【電話】397-1212)へ
※二次元コードは本紙参照

■都立東久留米特別支援学校の学校公開
日時:10月15日(水)午前10時~午後0時15分(午前9時50分受付開始)
場所:都立東久留米特別支援学校(東久留米市野火止2-1-11)
定員:先着100名
内容:授業公開等
申込み:10月1日(水)までに同校ホームページの申し込みフォームへ
※詳細は左記コードから同校ホームページをご覧ください。(二次元コードは本紙参照)

問合せ:同校
【電話】042-477-0761

■東村山久米川阿波踊り大会 当日スタッフ募集
東村山久米川阿波踊り大会では、地域の活性化のために大会を一緒に盛り上げるボランティアを募集しています。
来場者のサポート等を通じて、地域社会への貢献を実感できる機会です。イベント運営に関心があるかたや、地域のために力を貸していただけるかたは、ぜひご応募ください。
日時:10月18日(土)午後4時~9時頃 ※報酬等はありません。
申込み:10月11日(土)までに左記コード又はHPの申し込みフォームへ ※二次元コードは本紙参照

問合せ:東村山久米川阿波踊り大会当日スタッフ担当
【メール】[email protected]

■くめくめ盆踊り
民謡クルセイダーズの唄い手、フレディ塚本さんの率いる民謡ユニット「こでらんに〜」を招き、生演奏による盆踊り大会を開催します。
日時:9月27日(土)午後3時~8時 ※小雨決行、荒天の場合は中止
場所:イトーヨーカドー東村山店屋上
内容:盆踊り大会、飲食等の出店
申不要・直接会場へ

主催・問合せ:くめくめ盆踊り運営委員会
【電話】393-6869