子育て 子ども・教育(2)

◆カンガルー広場、地域カンガルー広場
(1学期:5月8日(木)〜7月4日(金))
就学前のお子さんと保護者が自由に集える遊びの広場です。詳細は、市【HP】または各学童保育所までお問い合わせください。
市内児童館、保健センター、市役所児童青少年課窓口などで、ちらしを配布しています。年間の活動日程や活動場所一覧を掲載しています。
実施時間:午前10時〜11時30分
申込み:不要

問合せ:中央学童保育所
【電話】571-2388

【イベント・催し】

◆市立保育園主催
あそぼう会(園庭等開放)・おおきくな〜れ(身体測定)
親子で在園児と一緒に楽しいひと時を過ごしませんか。

◇なかよし保育園【電話】572-8011
園庭遊び:5月8日(木)午前9時30分〜11時
身体測定・園庭遊び:5月27日(火)午前9時30分〜11時

◇西保育園【電話】576-7217
園庭遊び:5月20日(火)午前9時30分〜11時

◇東保育園【電話】572-8555
園庭遊び:5月13日(火)午前9時30分〜11時

◇共通事項
対象:就学前のお子さんと保護者
定員:各園5組(申込先着順)
費用:無料
持ち物:水分補給のための飲み物、身体測定を希望する方は、母子健康手帳、バスタオル、替えおむつ

申込み・問合せ:平日午前9時〜午後5時に参加を希望する保育園まで電話
※子育て相談は毎回実施します。
※駐車場はありません。

◆パパ講座“ぱぱラダイス”
第2回「パパのための抱っこひも講座」
パパの子育てと仲間づくりを応援する“ぱぱラダイス”。今回は抱っこひもの正しい使い方を学びます。
内容:講義と実技
日時:5月10日(土)午前10時〜11時30分
場所:矢川プラス2階 こどもラボ
講師:大林松乃(おおばやしまつの)氏(理学療法士)
対象:市内在住の就学前のお子さんとその父親
定員:8組(申込先着順)
費用:無料
申込み:4月25日(金)午前9時〜5月3日(土)午後4時に、申込フォームより

問合せ:矢川プラスここすきひろば
【電話】505-6552

◆保育付き連続講座
「ノーバディズ・パーフェクト(NP)プログラム」
子育て中の仲間と、日ごろ感じているさまざまな悩みや、気になることを話し合いながら、自分らしい子育てを一緒に見つけてみませんか?
日時:5月20日・27日、6月3日・10日・17日・24日すべて火曜日の各日午前10時〜正午
場所:矢川プラス 多目的ルーム(小)
講師:西田奈穂子(にしだなほこ)氏(NP-J認定ファシリテーター)、市毛憲子(いちげのりこ)氏(NP-Jファシリテーター)
対象:市内在住の0歳〜就学前のお子さんを育てており、NPプログラムを初めて受ける方
定員:10組(申込先着順)
費用:無料
保育:あり(未就園児、要申込)
申込み:4月21日(月)午前9時〜5月9日(金)午後5時に、申込フォームより

問合せ:矢川プラス幼児教育センター
【電話】505-6532