くらし くらし(2)

【環境】
◆〜まちをきれいに〜春の一斉清掃「ごみ0(ゼロ)」(雨天中止)
市内の各団体等の協力のもと、市内3駅を中心に道路、公園等の一斉清掃を行います。
日時:5月25日(日)午前9時〜
集合場所:JR国立駅北口、JR国立駅南口(白十字前)、JR谷保駅北口、JR矢川駅北口、各自治会・商店会の指定場所
※当日は、家庭ごみや粗大ごみは収集しません。
※清掃用具の用意は不要です。

問合せ:ごみ減量課清掃係
【電話】576-2119

◆交換品は、ポケットティッシュとトイレットペーパーです
資源物の引き取りをします
日時:5月28日(水)午前9時〜11時
場所:中地域防災センター
対象:新聞(ちらし含む)・アルミ缶
※新聞はひもで束ねるか、専用の袋をご利用ください。アルミ缶は、中を水で軽く洗ってください。

問合せ:ごみ減量課清掃係
【電話】576-2119

◆くにたちタンポポしらべにご参加ください
市では、「国立市緑の基本計画および生物多様性地域戦略」を策定し、市内の動植物の保全に向けた方針を定めました。市内の生き物のモニタリング調査を実施するにあたり、タンポポの分布に着目した「くにたちタンポポしらべ」を実施しています。ぜひ、身近で見つけたタンポポの情報をお寄せください。
その他、「くにたち野鳥しらべ」も実施しています。詳細は、市【HP】をご覧ください。

問合せ:環境政策課花と緑と水の係

◆生ごみが消える!?
家庭用生ごみ処理容器「ミニ・キエーロ」を体験しませんか
市が独自に開発した「ミニ・キエーロ」は、プランターに土を入れて使うシンプルな生ごみ処理容器です。臭いや虫もほとんど発生せず、手軽に生ごみ減量に取り組めます。

◇モニター参加者を募集
生ごみ処理容器「ミニ・キエーロ」のモニター講習会を実施します。講習会参加者のなかでモニター参加を希望する方には、1世帯につき1台の「ミニ・キエーロ」を無料で差し上げます。
※持ち帰りは自動車がおすすめです。
日時:5月23日(金)午前10時〜11時
場所:市役所3階 第4会議室
対象:市内在住の方または市内事業者で、ミニ・キエーロを実際に使い、調査票を提出できる方(すでにモニターに参加した方は除く)
定員:15名(申込先着順)
申込み:5月8日(木)〜16日(金)に、問合せまで電話または窓口にて

問合せ:ごみ減量課清掃係
【電話】576-2119

◆[お詫びと訂正]
市報4月20日号8面に掲載した、「7月、JR国立駅南口に子育て応援施設がオープンします」中、ひととき保育室の記載に誤りがありました。

(誤)日時:毎週火曜日午前10時~午後5時(年末年始を除く)
(正)日時:毎週火曜日・年末年始を除く、各日午前10時~午後5時

お詫びしますとともに、訂正いたします。

問合せ:くにたち子どもの夢・未来事業団
【電話】505-6226