- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都国立市
- 広報紙名 : 市報くにたち 令和7年7月5日号(第1392号)
※いずれのイベントも費用無料、未就学児は保護者同伴です。
◆中央図書館
うみのいきもの大集合 バルーンアートを作って親子で楽しむえほんのじかん
バルーンでうみのいきものをつくった後、図書館職員によるえほんの読み聞かせ、おさかなクイズなどを行います。
日時:8月3日(日)午前10時〜11時15分
場所:中央図書館2階 集会室・おはなしのへや
講師:くにたちバルーンアートYOU(ユー).遊
対象:5歳〜小学生(小学4年生までは保護者同伴)
定員:8組(申込先着順)
申込み・問合せ:7月10日(木)午前9時30分より、中央図書館【電話】576-0161まで電話または窓口にて
◆谷保東分室
牛乳パックでびっくりばこをつくろう!
日時:7月18日(金)・23日(水)各日午後2時15分〜(最終受付…4時)
申込み:不要
場所・問合せ:谷保東分室
【電話】580-7214
◆東分室
星に願いを☆七夕飾りを楽しもう!!
分室の中にある笹に、願いを書いた短冊を飾りませんか。もしかしたら願いが叶うかもしれません!
期間:7月3日〜13日(日)の開館時
場所・問合せ:東分室
【電話】580-7219
◆北市民プラザ図書館
(1)人形劇「三びきのやぎのがらがらどん」ほか
絵本を題材にした人形劇を実施します。
日時:7月28日(月)午後3時〜3時30分
場所:北市民プラザ 多目的ホール
講師:いちごの会
対象:未就学児〜小学校低学年の児童とその保護者
定員:50名(当日先着順)
申込み:不要
(2)夏の工作「モビールを作ろう!」
ウレタンシートにマジックなどで絵を描いて、モビールをつくります。
日時:8月21日(木)午後1時〜4時
場所:北市民プラザ 会議室
講師:立入秀子(たちいりひでこ)氏
対象:小学生
定員:15名(申込先着順)
申込み・問合せ:((2)のみ)7月18日(金)午前10時より、北市民プラザ図書館【電話】580-7220まで電話または窓口にて
◆下谷保(しもやぼ)分室
スライムをつくろう!
ホウ砂とのりを使って、自分だけのスライムをつくりましょう。
日時:7月25日(金)
・午後2時30分〜
・午後3時30分〜
対象:5歳以上
定員:各回5組(申込先着順)
申込み:7月7日(月)より、問合せまで電話または窓口にて
場所・問合せ:下谷保分室
【電話】580-7215
◆南市民プラザ分室
紙の折り染め遊び
和紙を三角や四角に折って、角に好きな色の染料をつけます。どんな模様になるかはお楽しみ!
日時:7月26日(土)
・午後1時〜2時
・午後2時30分〜3時30分
場所:南市民プラザ分室
対象:小学生〜大人
定員:各回10組(申込先着順)
申込み・問合せ:7月7日(月)より、南市民プラザ分室【電話】580-7216まで電話または窓口にて
◆青柳分室
なつのドキドキおたのしみ会
しかけのあるカードづくり、パネルシアターやクイズ、大型絵本の読み聞かせなどを行います。
◇絵が変わる! ドッキリ水族館をつくろう
日時:7月23日(水)午後2時30分〜4時(出入り自由)
◇えほんのじかんスペシャル
日時:7月23日(水)午後3時30分〜4時
講師:ボランティアグループ クローバー
◇おひざにだっこスペシャル
日時:7月30日(水)午後3時〜3時30分
講師:ボランティアグループ クローバー
対象:0歳〜2歳
◇共通
申込み:不要
場所・問合せ:青柳分室
【電話】540-7367
◆「おはなしのじかん」でおはなしの世界におでかけしませんか
くにたち図書館では、児童向けイベントとして、「おはなしのじかん」を定期的に行っています。「おはなし」とは素話、ストーリーテリングとも呼ばれ、昔話や創作などの物語を覚えて語るものです。みなさんもぜひ、図書館でおはなしの世界を体験してみませんか。
※祝日はお休み
[日]=日時 [場]=場所
問合せ:中央図書館
【電話】576-0161