くらし 健幸まちづくりシンポジウム「認知機能とお金の見守り~金融と福祉の連携の視点から~」

認知機能が低下すると、特殊詐欺被害をはじめ、お金のトラブルが起きることが考えられます。認知機能低下の予防や日常生活におけるお金のトラブル防止、関係機関の連携について語ります。
日時:3月8日(土)午前10時~11時30分
場所:永山公民館ベルブホール
対象:認知機能の低下や認知症に関心のある方
定員:150人(申し込み先着順)
出演:
▽基調講演
駒村康平氏(慶應義塾大学経済学部経済研究所ファイナンシャル・ジェロントロジー研究センター教授・センター長)。

▽パネルディスカッション
・コーディネーター…市職員
・パネリスト…駒村康平氏、井上哲男氏(多摩中央警察署生活安全課長)、澁田昭彦氏〔(株)三菱UFJ銀行多摩支店長・聖蹟桜ヶ丘支店長〕、桝渕正氏(多摩市北部地域包括支援センター長)
備考:手話通訳・要約筆記あり
ID:1016521

申し込み・問い合わせ:2月5日(水)~26日(水)に、公式ホームページのインターネット手続き・電話・ファクシミリで「3月8日シンポジウム申込」・氏名、ファクシミリで送信の場合はファクシミリ番号を記入し、企画課へ
【電話】338-6916【FAX】337-7658