たま広報 令和7年2月5日号

発行号の内容
-
その他
表紙
守ろう多摩市の生物多様性 写真はすべて多摩市生きもの調査隊員が今年度に市内で撮影したものです
-
くらし
市長コラム多摩の風第130回
■いま、別れのとき飛び立とう 今から五年前。新型コロナウイルス感染症で小・中学校は一斉休校となり、歌やエールで感謝や旅立ちを表現する卒業式は消えました。 子どもたちにとって人生の区切りとなる式が簡素化され、お世話になった先生や友人たちと別れの挨拶をする充分な時間がとれなかったのです。 さる1月13日、パルテノン多摩大ホールで「二十歳の祝賀祭」が行われました。毎年、市内の小・中学校を卒業した皆さんで…
-
くらし
生物多様性について一緒に考えましょう!
気候変動や人間活動の影響により、生物多様性が危機に瀕しています。生物多様性とは、一言でいうと「多様な生態系や生きものが存在していること」であり、私たちの豊かな暮らしをもたらす食糧や水などの資源、気候の安定、文化的価値などの多くの恩恵を生み出しています。 生物多様性を守るためには、まず地域の自然を調べることが重要です。令和6年4月に結成された「多摩市生きもの調査隊」では、市民自ら市内の生きものの情報…
-
子育て
子ども・若者関連情報(1)
■2月は児童手当・児童育成手当の支払月です 児童手当・児童育成手当を2月14日(金)ごろに受給者の口座へ振り込みます。2月末日になっても振り込まれていない場合はご連絡ください。 ●児童手当の申請をお忘れなく 出生や転入などにより申請事由が発生したご家庭の方は忘れずに申請をしてください。手当は申請月の翌月分から支給対象になります。 ID: ・児童手当…1003454 ・児童育成手当…1003456 …
-
子育て
子ども・若者関連情報(2)
■永山公民館子育て応援コンサート~親子で楽しむ0歳からのクラシック~ 日時:2月25日(火)午前11時~11時45分(10時40分開場) 場所:永山公民館ベルブホール 対象:乳幼児とその保護者 定員:130人(会場先着順) 出演:城所素雅氏(ヴァイオリン)、中川さおり氏(ピアノ) 曲目:花のワルツ(チャイコフスキー)、レット・イット・ゴー他 ID:1003201 申し込み:当日直接会場へ 問い合わ…
-
子育て
子ども・若者関連情報(3)
■令和7年度多摩市ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業受託等事業者を募集します 委託期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 対象事業者:市内または近隣市に事務所があり、多摩市ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業実施要綱に定めるホームヘルパーの要件を備えたヘルパー(3人程度)を有し、次の条件のいずれかを満たす団体 (1)特定非営利活動促進法・一般社団法人及び一般財団法人に関する法律・社会福祉法・…
-
くらし
2月20日(木)は電気設備点検による停電のため、多摩センター駅出張所は臨時休所します
ご不便をおかけしますが、聖蹟桜ケ丘駅出張所・市役所本庁舎を利用してください。 ID:1004554 問い合わせ:市民課 【電話】338-6880
-
くらし
2月の本庁舎
■土日部分開庁 8日(土)・23日(祝) 時間:午前8時30分~正午・午後1時~5時 主な取り扱い業務:印鑑登録・住所変更などの手続き、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書の交付、納税相談(日曜日のみ) 備考:一部取り扱いできない業務あり。各終了時間の30分前までに来庁してください ID:1001741 問い合わせ: ・市民課【電話】338-6823 ・納税課【電話】338-6852 ・保険年…
-
子育て
児童館だより(1)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■けやきっず一ノ宮児童館 ◇JUMP-JAM 日時:2月20日(木)午後3時30分~4時 場所:前庭 備考:雨天中止 ID:1009975 問い合わせ:けやきっず一ノ宮児童館 【電話】375-4643 ■とも~る永山児童館 ◇赤ちゃんタイム 日時:2…
-
子育て
児童館だより(2)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■ビーボ東寺方児童館 ◇ビーボたいむ 日時:2月10日~3月3日の各月曜日午前11時~11時30分 対象:未就学児、妊娠中の方 ID:1011789 備考:2月10日は栄養士による出張教育 問い合わせ:ビーボ東寺方児童館 【電話】338-5883 ■…
-
くらし
いきいきシニア
■後期高齢者医療制度の被保険者に医療費等通知書を1月下旬に発送しました 健康と医療への認識を深めていただくとともに、診療日数などの受診内容が正しいか確認してください。 対象:令和6年11月29日時点で、東京都後期高齢者医療の被保険者資格があり、令和5年9月~令和6年8月の12カ月間に医療機関への受診履歴がある方(令和6年12月13日までに死亡により資格喪失した方を除く) 備考:確定申告(医療費控除…
-
くらし
わくわくスマホ
■公民館スマホ教室「音声検索や地図アプリを使って場所の検索などを学ぶ体験編」 日時:2月14日(金)午後2時 場所:永山公民館視聴覚室 対象:市内在住・在勤者(未就学児不可) 定員:12人(申し込み先着順) 内容:画面操作・音声検索・地図の見方などのスマホ操作の初歩 講師:松井貴光氏(ドコモショップグリナード永山店) 持ち物:自身が利用しているスマホ ID:1011731 申し込み・問い合わせ:2…
-
くらし
こころがつらい方へ
東京いのちの電話にご連絡ください 年中無休・24時間【電話】03-3264-4343
-
その他
求人・募集
■からきだ菖蒲館コミュニティスタッフ(事務職員) 募集人員: ・1日勤務(午前8時45分~午後4時45分)…若干名 ・夜間勤務(午後4時45分~9時45分)…若干名 募集条件:原則市内在住で、徒歩または自転車で通勤可能な、基本的なパソコン操作ができる方(Word、Excel、業務端末) 業務内容:受け付け、日常的な管理運営業務など 採用日:4月1日(火)(3月中に研修あり) 応募期間:2月5日(水…
-
くらし
市政その他のお知らせ
■防災行政無線を用いた全国一斉のJアラートの情報伝達訓練を行います 日時:2月12日(水)午前11時ごろ 内容:市内112カ所に設置してある防災行政無線から一斉に放送 放送内容:[チャイム]+「これはJアラートのテストです」×3回+「こちらは、防災多摩です」+[チャイム] ●放送内容を確認できます 防災行政無線の音声が屋内などで聞き取りにくい場合は、放送内容を確認することができます(夕焼けチャイム…
-
くらし
市民参画
■傍聴 〔共通事項〕 備考:会場先着順 申し込み:当日直接会場へ ●令和6年度第2回多摩市みどりと環境審議会 日時:2月10日(月)午後2時~4時 場所:市役所第二庁舎会議室 定員:5人 内容:多摩市みどりと環境基本計画の報告など ID:1006023 問い合わせ:環境政策課 【電話】338-6831 ●第3回多摩市使用料等審議会 日時:2月14日(金)午後6時30分から2時間程度 場所:市役所3…
-
くらし
〈3万円〉令和6年度住民税非課税世帯への給付金の準備を進めています
令和6年11月22日の閣議決定を踏まえて、令和6年度住民税非課税世帯物価高騰支援給付を実施します。詳細が決まり次第、公式ホームページなどでお知らせします。 対象:基準日(令和6年12月13日)に多摩市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税である世帯主 給付額:1世帯あたり3万円 ●こども加算 対象:18歳以下の児童(単身世帯を除く)を養育している世帯主 給付額:児童1人あたり2…
-
くらし
消費者相談室だより No.182
■給湯器の点検商法に注意! 給湯器の点検商法に関する相談が急増しています。電話や訪問で給湯器の無料点検を持ちかけ、「古くて危険だ」などと不安をあおり、最終的に高額な給湯器の契約を迫るというものです。 契約しているガス会社と勘違いするような説明であったり、「市から委託された」「マンションの管理組合から依頼を受けた」と偽って電話をかけてくる業者もあります。「今なら安くする」と契約を急がされても、その場…
-
イベント
多摩センターわくわくプロジェクトVol.10
まちづかいから考えよう これからのまちのこと -まちづかい社会実験- 多摩センタープロジェクションマッピング 日常の中で、多摩センターを更に楽しく居心地の良い空間にするための取り組みとして、多摩センターで光と影の音楽隊が織りなす、笑顔あふれる生命のファンタジーを開催! 日時:2月6日(木)~16日(日)午後5時30分(上映開始)~8時30分(最終上映開始)〔1日10回開催(20分間隔)。1回あたり…
-
イベント
富士見町発!すずらんだより【第24号】
多摩市と友好都市である自然豊かな長野県富士見町。富士見町のイイトコを、すずらんの香りにのせて、お届けしていきます! AIたい気持ちは計算できないFUJIMI Snow Snow! 友好都市の富士見パノラマリゾート・富士見高原リゾートで青春の今を思い切り楽しもう♪ 営業期間・住所:富士見パノラマリゾート(長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703)…4月5日(土)まで、富士見高原リゾート(長野県諏訪…
- 1/2
- 1
- 2