- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都多摩市
- 広報紙名 : たま広報 令和7年4月20日号
■令和7年度老人福祉センター寿大学パソコン講座
(1)パソコンはじめてみよう!(パソコン入門講座)(P初-1)
(2)エクセル初級(E初-1)受講生募集
日時:
(1)5月19日(月)・21日(水)・23日(金)・26日(月)・28日(水)、6月2日(月)・4日(水)、各午前10時~正午
(2)5月21日(水)・23日(金)・26日(月)・28日(水)、6月2日(月)・4日(水)・6日(金)、各午後2時~4時
場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ704研修室
対象:市内在住の60歳以上の方で
(1)パソコン初心者やパソコン操作に慣れていない方
(2)キーボード(文字入力含む)・マウス操作ができる方
定員:15人(応募者多数の場合は抽選)
料金:(1)(2)1,400円(全回分)
備考:詳細は二幸産業・NSP健幸福祉プラザ【URL】https://www.tama-fukushi.org/参照または要問い合わせ。記入漏れ・料金不足は無効
ID:1002887
申し込み・問い合わせ:5月2日(金)必着の、往復はがき(1講座につき1枚)往信欄裏面に希望講座名・住所・氏名・ふりがな・生年月日(年齢)・電話番号、返信欄宛名面に住所・氏名を記入し郵送、または住所・氏名を記入したはがきを直接持参で、
〒206-0032 南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階 センター事務室
【電話】356-0303へ
■認知症高齢者等位置情報サービスに「個人賠償保険」加入を追加しました
市は、行方不明になる可能性がある高齢者などが「今どこにいるのか」を確認できる位置情報サービスを提供しています。
4月から、位置情報サービスの利用者が、誤って電車を止めてしまうなど法律上の損害賠償責任を負った場合に補償する賠償保険に、市が加入しました(保険料は市が負担します)。
対象:おおむね65歳以上の徘徊行動が見られる認知症高齢者など(事前に地域包括支援センターの職員が訪問し、必要性について調査・確認)
備考:位置情報サービスの申請・相談については、各地域包括支援センターへ
ID:1002931
問い合わせ:高齢支援課
【電話】338-6846
■地域密着型サービス事業所「整備計画」を募集します
第9期多摩市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービスの基盤整備を計画しています。このことについて事前協議申込書を受け付けます。
受付期間:4月21日(月)~5月12日(月)
備考:対象事業などの詳細は、公式ホームページ参照。申し込み前に要事前連絡
ID:1017024
申し込み・問い合わせ:高齢支援課
【電話】338-6923