- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都多摩市
- 広報紙名 : たま広報 令和7年7月5日号
市の支援制度を受けて、夢を実現した事業者を紹介します。
■kota/革で作る猫用品
代表 岡本歩美
▽事業内容
上質な本革を使い、長く使える猫用品を制作しています。天然素材ならではの心地よさと耐久性を活かし、猫にも人にも心地良いものづくりを目指しています。
▽店名の由来・経営理念
「コタ」は幼い頃の私のあだ名です。子どものように夢中になる気持ちを大切に、猫の暮らしをより快適に地球環境に優しい商品を届けます。
▽多摩市で創業して良かったこと
創業相談に出会わなければ、事業の進み方はまったく違っていたと思うほど、さまざまな面で支えてもらいました。どんな時も親身に寄り添い、的確なアドバイスをくださり、本当に感謝しています。「志創業塾」では起業仲間とのつながりができ、会計などの知識を得ることができました。
▽今後の夢
猫と過ごす毎日に、「kota」があって良かったと思ってもらえるブランドに育てていきたいです。
▽多摩市で利用した制度
創業相談、志創業塾、経営塾
■スパイスandガーリック亀ハウス/スターニングオーバー合同会社
代表社員 猪股哲也(永山1-4 グリナード永山4階)
▽事業内容
世界各国のスパイスやニンニクをたっぷり使った料理酒場です。昼はお得なランチセット、夜はノンアルコールを含め約60種の飲み物を提供。テイクアウトやデリバリーも行っています。
▽店名の由来・経営理念
会社名は、turning over(心機一転)、スター+ing(輝くスタッフ)の意味の造語です。「地域で困っている方の力になる」「スタッフが成長し次のステップへ羽ばたくための場所になる」ことを理念とし、お客様の明日への活力になれるお店を目指しています。
▽多摩市で創業して良かったこと
資金面や契約面などさまざまな困難がありましたが、仲間や地域の方々、「志創業塾」の講師や市の相談員の方などから助けてもらいオープンすることができました。
▽今後の夢
まずは永山エリアにお住まいの方や働いている方に必要とされる存在になりたいです。
▽多摩市で利用した制度
志創業塾、経営塾
■支援制度の一部を紹介します
▽創業・経営相談
創業に関する素朴な疑問、事業アイディアの具体化、事業計画書の作り方、資金調達などについてワンストップで相談に応じます。
相談日時:月・水・木曜日 午後1時~5時(1人60分)
場所:市役所
相談員:多摩市創業・経営支援事業推進員
▽セミナー
経営理念の作成、経営戦略、利益計画など具体的な事業計画の作成を行い、創業を実践レベルで学ぶ「志創業塾」、経営の基本や販路開拓・マーケティングなどを学ぶ創業塾のフォローアップ講座の「経営塾」も実施しています。
問い合わせ:経済観光課
【電話】338-6867【FAX】337-7659