イベント GREEN×EXPO 2027 YOKOHAMA JAPAN

■地球と生きる準備をしよう
気候変動という地球規模の課題の解決に向けて、横浜から起こすアクションGREEN×EXPO 2027。
「環境と共生する未来のグリーン社会」のあり方を市民の皆様と共に考え、世界に向けて発信します。

◇いよいよあと2年!2027年3月、横浜で開幕
期間:2027年3月19日~9月26日

■地球と生きる未来の姿を体感する!
・持続可能なグリーン社会を実現する最新のテクノロジー
・昼も夜も楽しめる学びと発見のEXPO
・生物多様性に支えられる「農」と「食」の近さを満喫
・最高水準の技法による日本庭園
・日本の伝統美の生け花や盆栽を全身で感じる

企業・団体出展
・主催事場
・相沢川
・国際出展
・企業・団体出展
・大催事広場
・テーマ館
・屋内出展
・園芸文化館
・政府出展
・和泉川
・自治体出展
・和泉川
・Urban GX Village…グリーン社会を実現する最新のテクノロジーと出会える場
・Craft Village…自然と共に育まれた日本の伝統的なものづくりが一堂に集まる場
・Farm and Food Village…「農」と「食」を通じてウェルビーイングを追求できる場
・Kids Village…これからの地球を生きる子どもたちが楽しく自然と世界を学べる場
・SATOYAMA Village…自然と人の共存する暮らしの心地よさを再発見できる場

■圧巻の花景色の回廊へ
2015年に米軍から返還された上瀬谷の歴史や想いを未来へつなぐ友好平和の象徴として、会場に新たな花や緑の名所づくりを進めています。例えば、約40種類600本以上の桜。
GREEN×EXPO 2027終了後も市内最大級の桜の饗宴が楽しめる、新たな市民の財産として未来に受け継いでいきます。

・河津桜
・舞姫
・染井吉野
・菊桜
・八重紅枝垂
・越の彼岸

◇1,000万株の花と緑
四季折々の花と緑が集い、豊かな自然や生物多様性を体感できる空間が広がります。花緑によるヒーリング体験の中で、地球環境の明日を考える場となります。

◇6か月の会期のなかで移り変わる花
開幕
・春分~立夏
・立夏~夏至
・夏至~立秋
・立秋~秋分
閉幕

二十四節気七十二候を意識し、繊細に季節変化する四季を活かした人の営みを風景として表現します。
※掲載画像はイメージです。