- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市
- 広報紙名 : 広報よこはま 令和7年3月号
収集曜日は変わりません
■新たな分別品目「プラスチック資源の出し方」はこちら
※本紙掲載の二次元コード参照
■ごみ分別検索辞典「ミクショナリー」はこちら
※本紙掲載の二次元コード参照
■広報よこはまPlusでは、リサイクルの取組について紹介しています。
プラスチックの焼却時に発生する温室効果ガス削減のため、新たにプラスチックのみでできた製品も「プラスチック資源」として回収しリサイクルする取組が、4月1日から全市で始まります。
※旭区・泉区・磯子区・金沢区・港南区・栄区・瀬谷区・戸塚区・中区は令和6年10月から開始済
■新たな分別品目「プラスチック資源」の例
◇今までと変わらずに出せるもの
プラスチック製容器包装
+
◇新たに出せるもの(プラスチックのみでできているもの)
プラスチック製品
・調理器具、台所用品など
・屋外用品
■これらは出せません
◇50cm以上のもの
一番長い辺が50cm以上
広げると50cm以上
・衣装ケース
・ビニールひも
◇厚みがあり硬いもの
まな板など
◇発火の危険があるもの
モバイルバッテリー
問合せ:資源循環局業務課
【電話】045-671-3815【FAX】045-662-1225