- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市都筑区
- 広報紙名 : 広報よこはま都筑区版 令和7年4月号
3月から、ららぽーと横浜内にオープンした「つづきの本ばこ」には、本の貸出・返却はもちろん、子どもと一緒に座って絵本を読めるスペースもあります。これから、子どももおとなも楽しいわくわくすること、始まります。お買い物のついでに、新しい本との出会いを探してみませんか♪
開所時間:
平日 10時~20時
土・日曜、祝休日 10時~21時
休所日:年末年始、ららぽーと横浜の休館日
場所:池辺町4035-1 ららぽーと横浜3階
(本紙二次元コード)
◆紀伊國屋書店×横浜市立図書館
◇書店員と司書のイチオシ本
今回のテーマ:「子育てに効く本」
書店と図書館。同じ「本」が置いてある場所ですが、よく見ると別世界。ららぽーと横浜を舞台に、紀伊國屋書店ららぽーと横浜店の書店員と横浜市都筑図書館・緑図書館の司書が、同じテーマで本を紹介します。書店と図書館が、より面白くなるかも!?
場所:
・紀伊國屋書店 ららぽーと横浜店
・つづきの本ばこ
日時:4月22日(火)から
◆「ぴたりえタッチ」で絵本を探そう!
「あなたにぴったり!の絵本を一緒に探そう」
5月1日(木)スタート!
ロボットの案内で、好きな色や、「どうぶつ」「おばけ」といった好きなカテゴリ、好きな表紙等を選択していくと、AIがおすすめの絵本を教えてくれます。Sota(ソータ)くんと一緒に楽しく探した絵本は、お気に入りの1冊になるかも。
「今日の夜、何の絵本を読んであげよう…」と悩んだときには、子どもの興味と発達段階に合わせて絵本を検索できる「ぴたりえ」がおすすめ。いつもと一味違う「本の探し方」をお楽しみください。
Sota(ソータ)はヴイストン株式会社の登録商標です
問合せ:中央図書館
【電話】262-0050【FAX】262-0052