広報よこはま都筑区版 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
【特集1】豊かな新緑の季節に公園・緑道へ出かけよう!
都筑区は豊かな緑に囲まれ、四季折々の自然を楽しめる公園と緑道が整備されています。たくさんの花が咲き、新緑が鮮やかなこれからの季節、豊かな緑を探しに公園と緑道を散策してみませんか。 公園・緑道の詳細な情報は二次元コードから! 「都筑区 健康づくりコースマップ」で検索 トイレや健康器具の位置も分かる!(本紙二次元コード) (1)くさぶえのみち 道に沿ってせせらぎが流れており、春にはコブシ、ユキヤナギ等…
-
くらし
【特集2】災害時に、助けが必要な人がいます!
身近な地域の中には、自分だけで避難することや、必要な情報を集めることが難しい人がいます。 自分や家族で“そなえ”をしておくとともに、地域において日ごろから顔の見える関係を築くことが大切です。 ◆助けが必要な人って、どんな人だろう? ・高齢者や障害者など、避難に時間がかかったり、一人では移動が難しい人がいます。 ・内臓機能に障害があるなど、外見からはわかりにくい人がいます。 ・妊産婦は、赤ちゃんへの…
-
くらし
【特集3】交通ルールをまもる、命をまもる!
交通事故に気を付けて、元気に登下校しよう!! ◆「魔の7歳」って、知っていますか?」 このグラフの通り、小学校1・2年生の事故が、とっても多くなっています。また、月別では5月が事故のピークです。少し慣れてきた時が一番危ない、という事ですね。お休みの日に、親子で一緒に通学路をゆっくり歩いてみたら、いかがでしょう。大切なポイントをまとめましたので、参考にしてくださいね。 都筑交通安全母の会・会長 山極…
-
子育て
つづきの本ばこで 新しいこと、本といっしょに!
3月から、ららぽーと横浜内にオープンした「つづきの本ばこ」には、本の貸出・返却はもちろん、子どもと一緒に座って絵本を読めるスペースもあります。これから、子どももおとなも楽しいわくわくすること、始まります。お買い物のついでに、新しい本との出会いを探してみませんか♪ 開所時間: 平日 10時~20時 土・日曜、祝休日 10時~21時 休所日:年末年始、ららぽーと横浜の休館日 場所:池辺町4035-1 …
-
くらし
連載コラム 明日につなげる!スリムなつづき
ごみと資源について役立つ情報をお知らせするコラムです。 ◆都筑区では4月からプラスチックごみの出し方が変わりました 燃やすごみに出していませんか?これも「プラスチック資源」です! 燃やすごみの中には、まだまだリサイクル可能な多くのプラが含まれています。特に、汚れがついたプラスチック製容器包装やプラスチックのみでできた製品は、固形物が残らない程度に軽くすすぐか、汚れを拭き取って、「プラスチック資源」…
-
文化
都筑区に関する歴史コラム 第17回
◆江戸時代の村へのいざない 横浜市歴史博物館 仲泉 剛(なかいずみつよし) 読者の皆さま、現在お住まいの町が江戸時代にどのような場所だったのか、疑問に思ったことはありませんか。そのような際に役に立つものとして、『新編武蔵風土記稿(しんぺんむさしふどきこう)』と呼ばれる史料があります。これは、江戸幕府の地誌編さん事業として1810年(文化7)に始まり、1830年(天保7)に完成しました。記載事項は、…
-
イベント
都筑区とGREEN×EXPO 2027~自然環境の保全・脱炭素社会の実現へ~
◆5月25日(日)開催! 第18回 つづき みどりと花のまち巡り GREEN×EXPO 2027会場で楽しめる「SATOYAMA Village(サトヤマ ビレッジ)」では、日本の原風景である里山を体感できます。今回は都筑を少し飛びだして、貴重な横浜の原風景を楽しめる新治市民の森でさわやかな新緑を楽しみませんか?お隣の緑区をガイドと一緒に歩いて学んで、リフレッシュに!!体力UPに!ご応募をお待ちし…
-
イベント
区役所からのお知らせ
◆区役所への郵便物は 〒224-0032 都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区役所 〇〇係(担当)へ ◆都筑図書館から ◇企画展示「新しいこと、本といっしょに」 図書館おすすめの児童書を展示します。 日時:4月22日(火)9時30分~5月18日(日)17時 場所:都筑図書館内/当日直接 休館日:4月21日(月) 【電話】948-2424【FAX】948-2432 ◆新治恵みの里から ◇市民の森散策と春…
-
イベント
第30回 都筑区民文化祭 (1)ボランティアスタッフ(2)キャッチフレーズ募集!!
2026年1~2月に開催予定の都筑区民文化祭は、多くの区民が参加して文化活動を発表する場です。 (1)区民文化祭の企画から参加してみませんか 〈ボランティアスタッフ募集〉 事務局(文化祭全体の企画、広報、各種イベントなど)、展示部門(写真や絵画など)、舞台部門(ダンスや演奏など)。 (2)30年目を迎える都筑区民文化祭にふさわしいキャッチフレーズを募集します 30回を記念する区民の祭典にふさわしい…
-
くらし
移動図書館「はまかぜ号」巡回日程
約3,000冊の本を載せて巡回しています。本の貸出、返却、予約のほか、図書館カードを作成できます。お気軽にご利用ください。 日時・期間:10時~10時50分 ※いずれも金曜 4月4日・18日、5月2日・16日・30日、6月13日・27日、7月11日・25日、8月8日・22日、9月5日・19日、10月3日・17日・31日、11月14日・28日、12月12日・26日、2026年1月16日・30日、2月…
-
くらし
日々の暮らしのお悩みは 区役所の無料特別相談へ
「相続手続は何をすればよいかわからない」「貸したお金を返してもらえない」など、お困りのことはありませんか。 区役所では、7つの分野の専門家が無料で相談をお受けします。相談内容はもちろん、相談したこと自体も守秘義務により守られますので、安心してご利用ください。 ★ご予約は広報相談係までお問い合わせください。(【電話】948-2221~3) 相談時間は13時~16時、原則1人25分(交通事故相談のみ9…
-
健康
検診・教室・相談
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 日時:4月16日、5月7日の水曜13時30分~14時 受付:区役所1階健診室内7番/結果は原則2週間後 ※原則エイズ・梅毒のいずれも受検いただきます (2)食と生活の健康相談 予約制 日時:4月25日(金)午後、5月13日(火)午前 高…
-
子育て
子育てひろば
◆都筑図書館から ◇くまさんのおはなし会(5月) 親子で楽しむわらべうたや絵本の読み聞かせ。 日時:5月8日(木) (1)10時~10時25分 (2)10時45分~11時10分 場所:対面朗読室 対象・定員: (1)0・1歳児と保護者7組先着 (2)1~3歳児と保護者7組先着 申込み:4月24日から電話か窓口 ◇みゃーごとちゅーずのおはなし会(4月) 日時:4月16日(水)15時30分~16時 場…
-
子育て
市立保育園から 保育園の園庭で遊びましょう!
◆園庭開放「おひさま広場」(無料) 区内市立保育園全4園で始まります。/当日直接 ・みどり保育園 4月14日(月)から開始(10時~15時) ・茅ケ崎南保育園 4月14日(月)から開始(10時30分~15時30分) ・大熊保育園 5月1日(木)から開始(10時30分~12時30分) ・中川西保育園 5月1日(木)から開始(10時~12時) ◆おひさま まつり(無料、雨天中止) (1)みどり保育園 …
-
子育て
乳幼児期の子育て講座 イヤイヤ期への対応
子どもの成長の道筋を知り、イヤイヤ期を乗り越えるヒントにしませんか? 講師:森(もり)あずさ先生(臨床心理士/公認心理師) 日時:5月30日(金)10時~11時30分(開場9時45分) 会場:区役所1階福祉保健センター健診室 対象・定員:区内在住で2歳前後の子どもがいる保護者30人先着 保育:2歳以上、20人先着(要予約) 申込み:4月11日9時から本紙二次元コードから電子申請 問合せ:こども家庭…
-
子育て
両親教室、女性と子どもの相談・健診
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 ベビーカー置場のスペースには限りがあります。ベビーカーは自己管理でお願いします。 (1)乳幼児健康診査 予約不要 ・4か月児 4月22日(火):13時~13時45分受付 ・1歳6か月児 4月24日(木):10時~10時45分受付 5月8日(木):13時~13時45分受付 ・3歳児 4月17日・24日の木曜:13時~13時45分受付…
-
講座
施設からのお知らせ 地区センター
原則4月11日~5月10日のお知らせを掲載しています 電話などのマークの説明は、本紙8ページをご覧ください 料金の記載のないお知らせは無料です 詳細は各施設へお問い合わせください 持ち物はウェブページか申込時にご確認ください 都筑区イベント情報配信中 ■都筑センター ※対象はすべて市内在住・在勤・在学者 申込み:要予約行事は4月11日から電話か窓口 ◆都筑地区センター ◇初めてのゴスペル教室(全8…
-
イベント
施設からのお知らせ 公園
■都田公園 ◇運動広場一般開放 月に1回、運動広場を開放します。思いっきり遊びましょう!4月以降の実施日はウェブページ 4月16日(水)13時30分~17時 当日直接 持ち物:ボールなど遊び道具 ◇春の自然観察会 5月17日(土)10時~11時 大人5人先着 申込み:5月1日10時から15日16時までに電話 【電話・FAX】944-0730 〒224-0052 二の丸14 ■都筑民家園 ◇端午(た…
-
イベント
施設からのお知らせ 小学校コミュニティハウス
■勝田小学校コミュニティハウス ◇フィンランド発祥のモルック体験会 木製のピンを倒して競う年齢問わない競技 4月29日(祝・火)13時30分~15時30分 先着 要予約(空きがあれば当日可) ◇金継(きんつ)ぎで大事な器をよみがえらせよう 4月29日(祝・火)10時~12時 15人先着 3,200円 要予約 ◇初心者向けマージャン無料体験会 5月4日(祝・日)・6日(火・休)いずれも13時30分~…
-
子育て
施設からのお知らせ 中学校コミュニティハウス
■中川中学校コミュニティハウス ◇親子の絆を深めて赤ちゃんの免疫力を高める「ベビーマッサージ」 4月21日(月)10時~11時30分 1か月健診終了後~6か月くらいまでの子と保護者8組先着 500円 申込み:4月17日までに電話か窓口 ◇子どもアート教室〈前期〉(全6回) 日程や持ち物などの詳細はウェブページか電話 4月~9月の月1回土曜13時30分~15時30分 小学生10人先着 6,000円(…
- 1/2
- 1
- 2