イベント イベント

■青少年フェスティバルのスタッフとフリーマーケット出店者を募集
3月9日日曜にとどろきアリーナと等々力緑地内催し物広場で開催するフェスティバルの(1)ボランティアスタッフと(2)フリーマーケット出店者を募集。(1)は中学1年生~25歳(2)は18歳以上の人で構成する33店舗(2)は出店料1,000円
申し込み・問い合わせ:1月31日までに電話、2月2日までに市ホームページ、ファクスで、こども未来局青少年支援室【電話】044-200-2669【FAX】044-200-3931[抽選]。
ファクスの書き方など詳細は市ホームページで。

■動物たちへの年賀状コンクール展示
夢見ヶ崎動物公園の動物たちに送られた年賀状を展示します。
1月18日~26日 夢見ヶ崎動物公園パークセンターで

問い合わせ:同園
【電話】044-588-4030【FAX】044-588-4043

■平和館ミニ企画展「戦争再考平和のための絶戦教育」
今起きている戦争をいかに「絶つ」か、戦争そのものを「根絶」するにはどうすれば良いかをテーマに中学・高校生が自ら考えた「絶戦教育プログラム」をパネル展示します。作成されたプログラムを使い、学生と参加者が学び合う関連イベントも。
1月11日~2月16日(平日の月曜、1月14日、21日を除く)、午前9時~午後5時

場所・問い合わせ:平和館
【電話】044-433-0171【FAX】044-433-0232
関連イベントの日時など詳細は12月24日から区役所他で配布するチラシで。

■多摩川水辺の楽校 シンポジウム川崎
多摩川に関する話や子どもたちの発表を聞きます。ハンカチの草木こすり染めや環境問題が学べるカードゲーム体験などのワークショップも。
2月2日日曜午後2時~4時 エポックなかはらで 小学生60人(保護者同伴も可)
申し込み・問い合わせ:1月20日までに市ホームページで建設緑政局みどり・多摩川協働推進課【電話】044-200-2268【FAX】044-200-3973[抽選]。
詳細は市ホームページで。

■川崎ワカモノ未来PROJECT成果発表会
高校生が3カ月にわたり、まちづくりなどの地域の課題や、自分のやりたいことに挑戦したプロジェクトの成果を発表します。
2月9日日曜午後1時~5時 市役所本庁舎で
申し込み・問い合わせ:2月7日正午までに市ホームページで市民文化局協働・連携推進課【電話】044-200-2094【FAX】044-200-3800[事前申込制]。
詳細は1月7日から市ホームページか区役所などで配布するチラシで。

■かわさきそだち料理教室
市内の農家から旬の市内産野菜を使った料理を学びます。
2月14日金曜午前10時半~午後1時半 セレサモス宮前店で(宮前区宮崎2-1-4) 市内在住の24人 500円
申し込み・問い合わせ:1月17日午後5時(必着)までに市ホームページか往復ハガキで〒213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農業振興課【電話】044-860-2462【FAX】044-860-2464[抽選]

■みんなでチャレンジ!eスポーツ体験会
障害の有無にかかわらず誰でも参加できる体験・交流イベントです。ぷよぷよなどのゲームの操作方法を教えます。3月には会場に集まった人同士で行う対戦会を開催予定です。
2月15日土曜午前11時~午後4時、16日日曜午前11時~午後3時 総合自治会館で 15日は70人、16日は40人。小学生以下は保護者同伴
申し込み・問い合わせ:2月3日午後5時までに市ホームページか、電話でeスポーツ体験会運営事務局【電話】03-6303-3360(平日午前10時~午後7時)【FAX】03-3304-3314[抽選]

問い合わせ:市民文化局パラムーブメント推進担当
【電話】044-200-0809【FAX】044-200-3599
詳細は12月24日から市ホームページか、区役所で配布するチラシで。