- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市
- 広報紙名 : かわさき市政だより 2025(令和7)年9月1日号
■外国人市民代表者会議の代表者を募集
この会議では、外国人市民が地域で生活する中で感じている問題を話し合い、その内容をまとめ市長に提言します。代表者は書類審査・面接で選考します。
応募できる人:次の条件を全て満たす人。
(1)日本国籍を持たない
(2)2026年4月1日時点で18歳以上
(3)2026年4月1日時点で継続して1年以上川崎市の住民基本台帳に記録されている
任期:2026年4月1日~2028年3月31日
会議:年に8回程度、日曜の午後、主に国際交流センターで開催。会議は日本語で行われ、資料はふりがな付きの日本語です。
26人
申し込み・問い合わせ:9月1日~11月18日(消印有効)に市ホームページ、申込書に必要事項を記入し郵送で市民文化局多文化共生推進課【電話】044-200-2846【FAX】044-200-3707[選考]
申込書は9月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。
■市民防災農地を募集
災害発生時に市民の一時避難場所・復旧活動などに利用する農地。
対象:市内の300平方メートル以上の農地。使用時には農作物の損失補償などがあります。
申し込み:9月1日~30日に登録申出書を直接JAセレサ川崎各統括支店
問い合わせ:経済労働局農地課
【電話】044-860-2461【FAX】044-860-2464
登録申出書は9月1日から各統括支店で配布。詳細は市ホームページで。
■かわさき犬・猫愛護ボランティアを募集
動物愛護に関する活動を自主的に行う人や、ANIMAMALL(アニマモール)かわさき内の業務に協力できる人を募集します。
市内在住の18歳以上で、事前講習会に参加できる人
申し込み・問い合わせ:9月1日~15日(消印有効)にメールアドレス、生年月日、希望する主な活動なども記入しハガキか、市ホームページで〒211-0013中原区上平間1700-8 ANIMAMALL(アニマモール)かわさき【電話】044-589-7137【FAX】044-589-7138[事前申込制]
活動内容など詳細は9月1日から市ホームページで。
■「二十歳(はたち)を祝うつどい」代表スピーチ発言者を募集
8年1月12日祝日の「二十歳を祝うつどい」で抱負などをスピーチします。
資格:市内在住で平成17年4月2日~18年4月1日に生まれた人。
午前・午後の部、各2人程度
申し込み・問い合わせ:10月24日(必着)までに課題文「今、20歳になって想(おも)うこと」(800字以内)と生年月日、メールアドレス、学校・勤務先も記入し市ホームページ、直接、郵送で〒210-8577こども未来局青少年支援室【電話】044-200-2669【FAX】044-200-3931[選考]
書式自由。詳細は市ホームページ、区役所などで配布中のチラシで。
■市長選挙の立候補予定者事前説明会
上記選挙に立候補を考えている人か代理人(立候補予定者1人につき2人程度)が対象。
9月16日火曜午後3時半から
市役所南庁舎18階第5・6会議室で
問い合わせ:選挙管理委員会選挙課
【電話】044-200-3425【FAX】044-200-3951
■総合教育会議の開催
市の教育の課題や取り組みの方向性などについて、市長と教育委員会が協議する会議を傍聴できます。
10月7日火曜午後1時半~3時(開場午後1時15分)
市役所本庁舎1階101会議室で
当日先着20人
問い合わせ:総務企画局企画調整課
【電話】044-200-2166【FAX】044-200-0401