くらし チェンジとプラスで野菜を食べて、健康に

多くの研究で、野菜を多く食べる人は脳卒中や心臓病、ある種のがんにかかる確率が低いという結果が出ています。(出典:厚生労働省e-ヘルスネット)野菜を食べて、健やかに1年をスタートしてみませんか。

■中原区役所ニュース 野菜摂取のコツに迫る!
「Q:手軽に野菜を食べるにはどうすればいいですか?」
中原区食生活改善推進員しもつきの会のみなさん
「A:包丁いらずの冷凍野菜やカット野菜を上手に活用するなど、少しの工夫で日頃の食事に野菜をプラスしましょう!」

すみれ会の関口さん「食生活改善推進員は食育の推進・健康づくりの担い手として活動しています!」
詳しくは区ホームページで

■中原区役所ニュース 少しの工夫で野菜が取れる?
コンビニでは…菓子パンを野菜のサンドイッチにチェンジ!
外食では…ラーメンを野菜たっぷり五目ちゃんぽんにチェンジ!
お家では…カップラーメンやカップみそ汁にカット野菜をプラス!

みなわ会の内藤さん「2面でお家で作れる簡単野菜レシピを紹介しています!」

■野菜ワンポイント!
・野菜の手ばかり法
1食分に必要な野菜の量は、目安の量を手で簡単にはかることができます。生野菜で両手1杯、加熱した野菜で片手1杯分です。

■中原区の食育活動
中原区食生活改善推進員は、親子の食育教室やシニアカフェといった料理教室の開催、区役所は、食料品店やイベントでの「ベジチェック(R)(皮膚のカルテノイド量を測定し、野菜摂取レベルを推定する機器)」を活用したブース出展などで、食の大切さをPRしています。

■区YouTubeチャンネルで食についての動画を配信中!
富士通フロンティアーズ 食生活ワンポイントandエール
すみれ会の福士さん、千田さん「この他にもレシピ紹介動画などを配信中です!」

問い合わせ:区役所地域支援課
【電話】044-744-3267【FAX】044-744-3196