くらし 区のお知らせ掲示板(1)

申し込み方法は市版6面参照

■梶ケ谷第1公園に新しい遊具が設置されます
区内在住の人の寄付により、梶ケ谷第1公園に新しい大型遊具とブランコが設置されます。10月初旬頃に完成予定です。工事中は、公園の一部が利用できなくなります。

問い合わせ:区役所道路公園センター
【電話】044-833-1221【FAX】044-833-2498

■親子の絆づくりプログラム“赤ちゃんがきた!”-思春期から花ひらく乳幼児期の育児-
初めて赤ちゃんを出産し、育児をするお母さんを対象に、赤ちゃんと遊びながら子育て仲間を作り、親子の絆を深める講座です。
10月20日~11月17日、月曜午後1時半~3時半(11月3日を除く)、全4回 区役所母子・幼児相談室で 月齢2~4カ月の赤ちゃん(第1子)と母親20組で原則すべての回に参加できる人
申し込み・問い合わせ:9月29日から区ホームページ、直接区役所地域ケア推進課【電話】044-861-3313【FAX】044-861-3307[先着順]

■初めての赤ちゃんのいる暮らし
初めての子育てを経験する参加者同士で話をしたり、事故の予防や食事、遊びについてなど、講師の話を聞いて不安を軽減しましょう。
9月25日~10月23日、木曜午前10時~正午、全5回 高津市民館で 15組
申し込み・問い合わせ:9月1日午前9時~19日午後8時半に同館ホームページ、直接同館【電話】044-814-7603【FAX】044-833-8175[抽選]

■親子サツマイモ掘り体験
秋の味覚の代名詞である「サツマイモ」を親子で力を合わせて収穫しましょう。
10月18日土曜午前10時~正午。雨天時は25日土曜に延期 高津区市民健康の森で(春日台公園) 3歳以上の子どもと保護者20人 1人300円
申し込み・問い合わせ:9月26日までに区ホームページで区役所地域振興課【電話】044-861-3133【FAX】044-861-3103[抽選]。
軍手、飲み物持参。長靴推奨。

■高津まちあるきガイドツアー
地域をよく知るガイドと一緒に子母口、千年コースを歩きます。橘樹(たちばな)歴史公園の復元倉庫内部の見学、影向寺の御開帳もあり。
11月11日火曜午後1時~4時。荒天時は18日火曜に延期。 子母口旭田公園から約3km 30人
申し込み・問い合わせ:9月1日~10月10日に往復ハガキで〒213-8570区役所企画課【電話】044-861-3135【FAX】044-861-3103[抽選]

■コグニサイズで認知症予防講座
コグニサイズは、「からだ」と「あたま」を同時に使うエクササイズです。脳の動きを活性化させ、認知症の発症遅延を目的とします。
(1)10月7日火曜(2)10月24日金曜午後2時~4時 (1)は区役所1階保健ホール、(2)は高津老人福祉・地域交流センターで 区内在住の60歳以上(1)は10人、(2)は22人
申し込み・問い合わせ:9月16日午前9時~10月3日午後5時に直接、電話、ファクスで区役所地域支援課【電話】044-861-3315【FAX】044-861-3307[先着順]。
(1)・(2)は同内容。申込書は担当課窓口で配布中。

■敬老の日 健康応援まつり~体験して学ぼう~
看護師による血圧測定と健康相談や、手洗いチェック、コグニサイズ、カメラを利用して肌のコンディショニングを見てみよう!
9月15日祝日午前10時~午後2時(受け付け終了は午後1時20分) 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住

問い合わせ:同センター
【電話】044-853-1722【FAX】044-853-1729

■健康ミニ講座 知っておきたい睡眠のこと
より良い睡眠を得るために知っておきたいこと、不眠症とその治療などについて分かりやすくお話します!
9月30日火曜午後1時半~2時45分 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住50人
申し込み・問い合わせ:9月16日午前9時~29日午後4時に直接、電話で同センター【電話】044-853-1722【FAX】044-853-1729[先着順]。
室内履き持参。