- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市多摩区
- 広報紙名 : かわさき市政だより たま区版 2025年1月号
■区役所高齢・障害課
◇多摩区地域自立支援協議会定例会
障害者が生活する上での地域課題についての取り組み報告と、地域づくりについてのグループワーク。
2月25日火曜午後1時半~3時半 区役所で 区内在住、在勤30人
申し込み・問い合わせ:1月27日午前9時~2月7日午後5時に電話かファクスで北部基幹相談支援センター【電話】044-299-8895【FAX】044-299-8896[先着順]
問い合わせ:【電話】044-935-3302【FAX】044-935-3396
■区役所保育所等・地域連携担当
◇多摩区年長児作品展
多摩区チャンネル(YouTube)で、区内保育所や、認定こども園などの年長児の作品と造形活動を配信します。
配信期間:1月9日~2月8日。詳細は市ホームページで。
問い合わせ:【電話】044-935-3177【FAX】044-935-3276
■区役所衛生課
◇猫の世話はルールを守って行おう
猫に関する近隣トラブル削減のため「川崎市猫の適正飼養ガイドライン」を公開中。周囲に被害を与えないよう、正しい知識を身につけましょう。区役所衛生課では、猫が敷地に入りづらくなる超音波発生装置(ガーデンバリア)を貸し出しています。
問い合わせ:【電話】044-935-3306【FAX】044-935-3394
■多摩市民館
◇コミュニケーション講座~苦手意識を伸びしろに~
肯定的な表現方法を「コミュニケーション」「聞く」「話す」のテーマで学びます。
2月7日~21日の金曜、午前10時~正午、全3回 同館で 20人
申し込み:1月15日午前10時から同館ホームページか、直接、電話、ファクスで。[先着順]
◇あなたの地域の人が特技を生かして講師としてやってきます
(1)簡単スマホ講座(2)古典フラ体験(3)コケリウムの世界を体験
(1)2月21日金曜(2)23日日曜(3)24日祝日、午前10時~正午 同館で 各日15人
申し込み・問い合わせ:1月30日午前10時から同館ホームページか、直接、電話、ファクスで。[先着順]
◇地域の外国人支援見学講座
市民館などで外国人市民への日本語学習支援を行うボランティアの活動の現場を見学してみませんか。
2月20日木曜、27日木曜、3月4日火曜、14日金曜、20日祝日 同館他で 20人
申し込み・問い合わせ:1月22日午後3時から同館ホームページか、直接、電話で。[先着順]
時間など詳細は同館ホームページで
申し込み・問い合わせ:【電話】044-935-3333【FAX】044-935-3398
■多摩図書館
◇大人のためのおはなし会
読み聞かせや朗読と異なるストーリーテリングの会。読み手が覚えた昔話や民話を語ります。
1月25日土曜午前10時半~正午(開場午前10時) 区役所11階1101会議室で 当日先着50人。
申し込み・問い合わせ:【電話】044-935-3400【FAX】044-935-3399
■多摩老人福祉センター
◇はじめてのスマホ講座
スマホの使い方を基礎から学べます。
1月27日月曜、2月10日月曜、午後1時半~3時半、全2回 市内在住の60歳以上15人 200円
申し込み:1月7日~1月15日に自分のスマホを持って直接。[抽選]
◇薬膳を学ぶ 季節の養生~春の章~
薬膳茶を飲みながら学ぶ薬膳講座。
2月14日金曜午後2時~3時半 市内在住の60歳以上30人 100円
申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順]
◇予防筋トレandカラダ調整講座
体のメンテナンスを行いつつ無理なく動ける体づくりをします。
1月31日金曜午前10時半~11時半 市内在住の60歳以上25人
申し込み:1月15日午前9時から直接か電話で。[先着順]
場所・申し込み・問い合わせ:【電話】044-935-2941【FAX】044-933-5024