- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市多摩区
- 広報紙名 : かわさき市政だより たま区版 2025年2月号
■多摩市民館
◇たま学びのフェア2025
区内を中心に活動する生涯学習団体やサークルが、ダンス、演奏、演劇、展示など日ごろの成果を発表するイベントです。
3月8日土曜、9日日曜、午前10時~午後4時 同館で。
問い合わせ:【電話】044-935-3333【FAX】044-935-3398
■多摩市民館・図書館の臨時休館
2月15日土曜は庁舎保守のため休館します。図書館の返却ポストは利用できます。
問い合わせ:
多摩市民館【電話】044-935-3333【FAX】044-935-3398
多摩図書館【電話】044-935-3400【FAX】044-935-3399
■多摩図書館
◇冬のおはなし会
多摩図書館で、少し大きなおはなし会を開催します。パネルシアターや大型絵本を使ったおはなし会です。ぜひ、家族で参加してください。
2月22日土曜午前11時~11時半 同館で 当日先着20組40人。
問い合わせ:【電話】044-935-3400【FAX】044-935-3399
■まちづくり局企画課
◇やさちぃ き のひろば 100周年記念事業
国産木材でできたおもちゃで遊ぶイベントです。
3月1日土曜、2日日曜、午前11時~午後4時 かわさき宙(そら)と緑の科学館前広場で。
詳細はイベントホームページで。
問い合わせ:【電話】044-200-2703【FAX】044-200-3967
■多摩消防署予防課
◇防火防災講演会
多摩防火協会主催で「阪神淡路大震災」での実体験を踏まえた防災についての講演会を開催します。
2月27日木曜午後2時~3時半(受け付け午後1時45分から) 多摩市民館大ホールで 当日先着450人。
講師:落語家 桂 福丸氏
問い合わせ:【電話】044-933-0119【FAX】044-922-8161
■区社会福祉協議会
◇多摩区社会福祉大会開催!
地域福祉に貢献した人などを表彰する記念式典と映画の上映。映画は『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』。
3月10日月曜午後1時15分~4時(午後0時45分開場、映画上映からの入場は不可) 多摩市民館大ホールで 当日先着900人。
車いすでの来場や、記念式典で手話通訳・要約筆記が必要な場合は、2月15日までに同協議会へ連絡してください。
◇多摩ふれあいまつり ボランティア募集
6月15日日曜開催のおまつりの、当日または前日からのボランティアを募集します。障害のある人やボランティア団体の活動を紹介し、「バリアフリーのまちづくり」の理解と啓発を目指すおまつりです。
6月14日土曜、15日日曜 多摩市民館で 高校生以上
申し込み:5月23日までに電話で区社会福祉協議会。[事前申込制]
申し込み・問い合わせ:【電話】044-935-5500【FAX】044-911-8119
■多摩老人福祉センター
◆講座情報
◇7年度前期講座
市内在住の60歳以上の初心者を対象とした講座です。一般講座「ズンバ」他9講座、健康増進講座「予防筋トレandカラダ調整」他2講座、料理講座を開催します。
同センターで 教材費、食材費は実費負担
申し込み:2月12日~3月7日に返信用の110円切手を持参し、本人が直接同センター。[未受講者優先で抽選]。
各講座の内容や日時などの詳細はお問い合わせください。
◇6年度文学講座
「源氏物語の世界と紫式部の生きた時代」についての講座です。
3月4日~18日の火曜、午前9時半~11時半、全3回 同センターで 15人 教材費200円
申し込み:2月20日午前9時から直接か電話で同センター。[先着順]
申し込み・問い合わせ:【電話】044-935-2941【FAX】044-933-5024