くらし 安全・安心はきれいなまちから

令和6年に実施した麻生区区民アンケートでは、10年後の麻生区について、区民の41.9%が「防犯、交通安全など安全・安心なまち」、15.9%が「ゴミやポイ捨てのないきれいなまち」になってほしいと回答しています。まちをきれいにすることは安全・安心なまちにつながります。地域ではさまざまな美化活動が行われています。皆さんも、美化活動に参加してみませんか。

■あさお落書き消し隊
企業や警察署と連携し、区内駅周辺を中心とした落書き消しや、落書き消しのノウハウを伝える「出前落書き消し」を実施しています。
事務局長 吉田謙司さん「一緒に落書きを消して、きれいで安全なまちをつくりましょう!」

◇一緒に活動していただける人募集中
自分の住むまちをきれいにしたい! 安全なまちにしたい!落書き消しの活動に興味がありましたら、区役所地域振興課まで連絡ください。
区HPは紙面の二次元コードから

問い合わせ:区役所地域振興課
【電話】044-965-5370【FAX】044-965-5201

■新百合ヶ丘駅周辺クリーンアップ大作戦
しんゆり魅力向上の一環として、地域団体や住民の人に呼びかけて、デッキ清掃や鳩ふん除去、花の植え付けなどを行います。
新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム事務局 池内明子さん「まちを綺麗にするだけでなく、参加した皆さんが交流できる機会となっています。」

◇次回の活動予定
5月24日土曜
詳細は同団体ホームページで。
同団体ホームページは紙面の二次元コードから

■green bird 新百合ヶ丘チーム
「ポイ捨てのない社会をつくる」を目的に、新百合ヶ丘駅周辺を中心に月に一度ごみ拾いを行っています。
新百合ヶ丘チームリーダー 中村ふみよさん「未就学児から高校生、大人までが参加しているので、幅広い世代で交流することもできます。」

◇次回の活動予定
毎月、土日祝日いずれかで1回実施。次回活動日程は同団体ホームページで。
同団体ホームページは紙面の二次元コードから

■桐光学園高等学校
学校行事として公園などの除草や清掃などのボランティア活動を実施しています。令和6年度は、1年生約580人が活動しました。

■川崎市美化運動実施麻生支部
多摩川河川敷のごみ拾い、住宅周辺・道路・公園や新百合ヶ丘駅周辺、区役所周辺などの清掃、花に関する講習会やイベントでの花苗の配布、花壇の手入れなど、ごみのない花いっぱいの美しいまちにするための活動を行っています。
支部長 岡本義雄さん「「美しく住みやすい麻生」を合言葉に町会・自治会をはじめ企業や学校、青少年育成団体、個人のボランティアなど、たくさんの人が参加しています。」

6月の多摩川美化活動、9月の新百合ヶ丘駅周辺の清掃、区役所の花壇の手入れなどに参加していただける仲間を募集しています。

問い合わせ:区役所地域振興課
【電話】044-965-5113【FAX】044-965-5201

問い合わせ:区役所企画課
【電話】044-965-5112【FAX】044-965-5200