- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市麻生区
- 広報紙名 : かわさき市政だより あさお区版 2025年10月号
平成28年から始まった「緑と道の美術展」が、今年で10周年を迎えます。黒川の里山の中で緑と美術作品を楽しみませんか。
期間:11月1日~30日
場所:はるひ野駅南口~多摩よこやまの道~黒川よこみね緑地~黒川海道緑地~セレサモス麻生店
詳細は同美術展ホームページで。
■総行程約3.8kmの野外美術展を歩いて楽しもう
◇緑と道の美術展とは
昔ながらの豊かな緑と農地が残された里地里山の黒川地域を舞台に、地域で活躍している現代の芸術作家たちが、黒川緑地管理協議会と連携して、石・木・金属などの素材をいかした作品を展示する美術展です。
◇今年は
作家主導のもと地域の子どもたちと一緒に黒川の竹を使って制作した作品など、32人の芸術作家の作品を展示します。さらに、はるひ野夏フェス2025で行った「スタンプdeフラッグ」で制作したフラッグを展示します。
◇作品解説付きアート散策ツアー
日時:11月9日日曜午前10時から
場所:はるひ野駅南口集合
黒川緑地管理協議会
会長 坂本 正さん
地元の有志が他都市の野外彫刻展を見学した際に、「緑の多い黒川でもやったらどうか、みんなで協力すればできるのではないか」と考えたことから始まりました。毎年、ササ刈りなどの緑地の整備作業を行っていて、展示作品とともに黒川の緑地も楽しんでもらいたいです。
緑と道の美術展 出品作家実行委員会
代表 宮澤 泉さん
毎年秋に「里山の緑が持つ魅力を再発見したい」という熱い思いのもと、企画・開催しています。里地里山の風景に思いを寄せて制作される数々の作品を巡り、里山の自然の恵みに触れながら日常の中にある美しさや、人とのつながりを分かち合いたいと考えています。
■黒川地域グリーンツーリズム
美術展の一部作品を巡りながら里山を散策した後、黒川産野菜の収穫体験などを行います。
日時:11月16日日曜午前9時半~正午
場所:はるひ野駅南口集合
申し込み方法など詳細は区ホームページで。
■市役所本庁舎・キングスカイフロント展示
昨年度の美術展の作品を、(1)市役所本庁舎と(2)キングスカイフロントで展示します。
期間:10月1日~11月28日
展示作品:
(1)1階アトリウム…石﨑幸治「希望」、野口タマキ「小さな記念碑/大根について」
(2)コミュニティーパーク…千歳浩「我は「大地」に踊る」
(2)の展示作品は拡張現実作品のため鑑賞にはスマートフォンなどが必要です。
■緑の中の美術展の雰囲気を動画でご覧ください!
YouTube「麻生区チャンネル」
問い合わせ:区役所企画課
【電話】044-965-5112【FAX】044-965-5200
