- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市麻生区
- 広報紙名 : かわさき市政だより あさお区版 2025年10月号
申し込み方法は市版6面参照
■区役所地域振興課
◇施設見学バスツアー~太陽光パネルリサイクルの現場を訪ねる~
見学先:川崎リサイクルセンター、京浜島エコロジセンター他。
11月12日水曜午前8時45分~午後5時
新百合トウェンティワンビル前集合
35人
1,000円
申し込み:10月16日午前9時から区ホームページで。[先着順]
◇ヤマユリ植え替え講習会
ヤマユリの植え替えや管理方法などの説明と実演。
11月27日木曜午後1時~3時
区役所で
30人
申し込み:11月5日(消印有効)までに区ホームページ、必要事項とメールアドレスを記入し往復ハガキで(1通1人まで)。[抽選]
◇麻生菊花大会
麻生菊花会のメンバーが育てた色とりどりの菊の花を展示します。
10月28日~11月6日
麻生市民館野外ステージで。
◇麻生の歴史散策「新百合ヶ丘界隈の古道をめぐる」
古街道研究家の宮田太郎氏がガイドします。
11月14日金曜午前10時~午後4時。荒天中止
新百合ヶ丘駅南口集合
40人
500円
申し込み:10月31日(必着)までに麻生観光協会ホームページ、参加者全員分(3人まで)記入し、往復ハガキで。[抽選]。
詳細は同協会ホームページで。
◇川崎ブレイブサンダース ホームゲーム観戦会
プロバスケットボールの無料観戦会を実施します。
茨城ロボッツ戦:11月15日土曜、16日日曜午後3時5分開始
アルバルク東京戦:12月13日土曜午後5時5分開始、14日日曜午後3時5分開始
東急ドレッセとどろきアリーナで
各回区内在住20人
申し込み:10月20日までに川崎ブレイブサンダースのLINE、Webフォームで。[抽選]
申し込み・問い合わせ:〒215-8570 麻生区万福寺1-5-1【電話】044-965-5116【FAX】044-965-5201
■まちづくり局地域整備推進課
◇新百合ヶ丘駅北口一般車乗降場を利用ください!
10月1日に区役所前の道路に一般車乗降場をオープンしました。北口駅前広場の安全・安心な交通環境の創出に向け、積極的な利用をお願いします。
問い合わせ:【電話】044-200-3011【FAX】044-200-0984
■区役所地域ケア推進課
◇地域包括ケアシステム講演会
若者が抱える「生きにくさ」をテーマに、あさおSDC代表理事であり、アイゼン理事でもある俵氏と田園調布学園大学の村井副学長を迎え、参加者と一緒に考える講演会。
11月9日日曜午後2時半から
麻生市民館ホールで。
詳細は区ホームページで。
問い合わせ:【電話】044-965-5303【FAX】044-965-5169
■区役所保育所等・地域連携担当
◇オンライン「おしゃべりタイム」
プレママやプレパパ、子育て中のママやパパが集まってお話しませんか。
10月28日火曜、11月26日水曜、12月22日月曜、8年1月22日木曜、2月20日金曜、午前10時~11時
妊娠中~1歳以下の子どもの保護者
申し込み:各開催日の前日までに区ホームページで。[事前申込制]
問い合わせ:【電話】044-965-5220【FAX】044-965-5207
■アートセンター
イベント詳細は同センターホームページで。
◆アルテリオ小劇場上演情報
◇しんゆり寄席
ゲストで桂小南が登場。親心を描いた人情ばなし「里帰り」を高座にかける。
11月8日土曜午後2時。
◆アルテリオ映像館上映情報
▽ファンファーレ!ふたつの音
世界的指揮者の兄と生き別れの弟。育った環境も性格もまるで正反対な二人の共通点は音楽だった。名曲と共に歩む拍手喝采の感動作。
10月25日~31日、11月5日~14日。
場所・問い合わせ:【電話】044-955-0107【FAX】044-959-2200
■麻生老人福祉センター
◇輪投げ大会
10月29日水曜午後1時半~3時半
市内在住60歳以上の5人1組、30組
申し込み:10月15日までに直接、電話で。[抽選]
場所・申し込み・問い合わせ:【電話】044-966-1549【FAX】044-966-8956
