イベント よこすかNEWS ~講座・催し情報(1)~

■すかなごっそで乳しぼり
日時:3月28日(金) 11時
場所:すかなごっそ(長井)
対象:3歳以上のお子さんとその家族
定員:当日先着30人

問合せ:農水産業振興課
【電話】822-9395

■組曲「横須賀」演奏会
日時:4月13日(日) 14時~16時(13時30分開場)
場所:文化会館
費用:1,000円(全席指定)
演目:アルルの女、合唱と管弦楽のための組曲「横須賀」

チケット購入は、電話で横須賀芸術劇場(【電話】823-9999)、同劇場HPか直接、同劇場窓口へ。
文化会館窓口か電話(【電話】823-2951)、まなびかん窓口でも購入可

問合せ:まなびかん
【電話】822-4838

■市民大学さきがけ講座
「親鸞(しんらん)の教え」など、8講座を4月に開講します。

場所:まなびかん
定員:各抽選120人
費用:600~1,400円
締切:3月17日(月)必着
申込:必須項目を電話、はがき、まなびかんHPか直接、まなびかん(〒238-0046 西逸見町1の38の11 ウェルシティ市民プラザ)へ
※日時など詳細はまなびかんHPへ(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください)

問合せ:まなびかん
【電話】822-4838

■普通救命講習
いざという時のための、応急手当や心肺蘇生法について解説します。

日時:4月9日(水) 9時~12時
場所:消防局庁舎
対象:本市か三浦市在住・在勤・在学の人
定員:先着30人
申込:3月11日(火)8時以降に必要項目をネット申込か、電話でコールセンターへ
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

問合せ:救急課
【電話】821-6507

■リズム体操教室
日時:4月~来年3月の第3土曜日(全12回)
場所:総合福祉会館
対象:本市在住で障害者手帳を持ち、一般就労している人
定員:抽選30人
締切:3月17日(月)
申込:必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ

・活動の様子を動画で紹介 ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

問合せ:障害福祉課
【電話】822-9837

■お花と木の実のフラワーアレンジメント教室
日時:4月~来年3月の第1火曜日
(1)10時30分~12時、(2)13時30分~15時30分(8月5日を除く、各全11回)
場所:くりはま花の国
対象:市内在住の人
定員:各先着5人
費用:18,000円(分納2回)
申込:3月11日(火)以降に電話でくりはま花の国へ

問合せ:くりはま花の国
【電話】833-8282

■春の山野草観察会
日時:4月12日(土) 9時30分~12時30分
場所:県立観音崎公園(鴨居)
定員:先着20人
申込:3月13日(木)以降に必要項目を電話、FAXかEメールで観音崎公園パークセンターへ

問合せ:県立観音崎公園パークセンター
【電話】843-8316【FAX】844-4150【メール】[email protected]

■ひとり親交流会
体育館を使い自由に遊んだり親子で交流したりしながら、新年度の近況や困りごとなど、なんでも話せる場です。

日時:4月6日(日) 10時~15時
場所:安浦コミセン
対象:市内在住のひとり親家庭などの親子
申込:3月11日(火)以降に電話でNPO法人ひまわりか、同法人HPへ

問合せ:NPO法人ひまわり
【電話】070-6635-7365