イベント よこすかNEWS ~講座・催し情報(2)~

■点訳・音訳ボランティア講習会
◇全体説明会
日時:4月15日(火)・17日(木) 10時~12時

◇体験会
日時:
・音訳4月22日(火)
・点訳24日(木)
10時~12時

場所:総合福祉会館
定員:各先着20人
申込:3月11日(火)以降に電話・FAXか、Eメールで点字図書館へ
※空きがある場合、当日参加可

詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

問合せ:点字図書館
【電話・FAX】822-6712【メール】[email protected]

■市民向けひきこもり講演会
大人のひきこもりについて一緒に学びませんか。

日時:3月14日(金) 14時~16時
場所:ウェルシティ市民プラザ
申込:電話で保健所保健予防課へ
※申込多数の場合、お断りすることがあります。

問合せ:保健所保健予防課
【電話】822-4336

■恐竜アドベンチャー vol.2
5mのティラノサウルスなど、大迫力の動く恐竜が登場します。

期間:3月20日(祝)~11月30日(日)
場所:ソレイユの丘
対象:3歳以上(未就学児は保護者同伴)
費用:エリア入場料1,200円
※同伴する保護者も入場料が必要です。

問合せ:ソレイユの丘
【電話】857-2500

■桜咲く水源地・絶景の走水低砲台跡を歩く
日時:3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日) 10時30分~12時、13時30分~15時
場所:走水水源地公園集合
定員:各先着25人
費用:700円
申込:3月11日(火)~27日(木)に住所と氏名、電話番号、ツアー名、希望する時間、参加人数をEメールで猿島公園専門ガイド協会へ
※詳細は猿島公園専門ガイド協会HPへ

問合せ:猿島公園専門ガイド協会
【電話】080-6655-0557【メール】[email protected]

■鎌倉散策
鎌倉を巡りながら、参加者同士で交流ができます。

日時:4月20日(日) 11時~17時(雨天の時は27日(日))
場所:鎌倉(詳細は申込者に別途連絡)
対象:市内在住のひとり親の親子
定員:先着10人
費用:1組1,000円
申込:3月11日(火)以降に電話で横須賀市母子福祉会へ

問合せ:横須賀市母子福祉会
【電話】090-5757-3735

■手話講習会(初級)
日時:4月23日~来年3月18日のうち水曜日 18時30分~20時30分(除外日あり、全41回)
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤・在学の人(高校生以下は不可)
定員:抽選20人
費用:6,050円
申込:3月3日(月)~25日(火)にHP「e-kanagawa横須賀市」へ(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください)

問合せ:障害福祉課
【電話】822-9398

■市民スポーツ教室
「F・マリノスふれあいフットサルタイム」の参加者を募集しています。
日時や申込方法、費用など詳細は市HPへ ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
※ガイド(冊子)は市役所4階スポーツ振興課のほか、体育会館、行政センターなどでも配布しています。

問合せ:スポーツ振興課
【電話】822-8493

■親子で体験!やまびこ工場見学
チェーンソーや芝刈り機といった、小型屋外機械の小型エンジンを作る工程を見てみませんか。

日時:3月27日(木) 10時~12時
場所:(株)やまびこ横須賀事業所(夏島町)
対象:小学校3年生以上の子どもとその保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
定員:抽選20組
費用:1人50円
締切:3月13日(木)
※申込方法など詳細は、市HPへ(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください)

問合せ:田浦コミセン
【電話】861-9007