広報よこすか 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
横須賀の農福連携
梅の花の匂いにも誘われ、だんだんと春の訪れを感じるようになってきました。これからはキャベツやイチゴなどのよこすか野菜が、ますます美味しくなっていく季節です。 このよこすか野菜ですが、現在は農家の方だけではなく、障害をお持ちの方も一緒になって、生産されているのをご存じでしょうか。 これは、担い手不足という農業の課題解決を図りながら、併せて障害をお持ちの方が活躍できる場所を創出する、農福連携という新し…
-
しごと
農業×福祉=?
■「農福連携」というコトバ、耳にしたことはありますか。農業と福祉、それぞれの現場が抱える課題の解決を目指す、新たな取り組みです。 現在、横須賀市ではパーソルダイバース株式会社とともに障害のある人が農業分野で活躍できる場を広げています。 農業と福祉の連携から生まれるモノとは―。 ◇笑顔 障害の有無にかかわらず、笑顔でともに声かけ。一体感、チームワークを育む。 ◇成長 補い合い、高め合いながら一緒に成…
-
イベント
〔春はすぐそこに!〕見て・食べて 横須賀を満喫
■〔PICK UP〕米海軍横須賀基地の一般開放あり ~日米親善よこすかスプリングフェスタ~ 日時:3月22日(土) 9時~17時 (最終入場 15時30分) 場所:三笠公園、三笠公園通りとその周辺、米海軍横須賀基地 ※詳細はHP「横須賀市観光情報」へ 問合せ:観光課 【電話】822-8567 ■〔PICK UP〕YRP野比駅~京急長沢駅の桜景色を歩いて眺める ~北下浦桜ロードウォーク~ 日時:3月…
-
くらし
今が旬!横須賀のキャベツ
横須賀市は、全国でも有数のキャベツ生産地。季節ごとに「早春キャベツ」と「春キャベツ」を生産しており、これからの季節は「春キャベツ」がおいしい時季を迎えます。この機会に、横須賀のキャベツを味わってみませんか。 ■似ているようで違う?季節ごとのキャベツ ◇〔生産・出荷量は県内トップ!〕早春キャベツ ・温暖な気候のため、他産地では春採りになる品種が三浦半島では冬に収穫可能に。そこから付いた名が「早春キャ…
-
くらし
よこすかNEWS(1)
■市立病院職員(看護師など)の募集 申込方法など詳細は電話で各病院総務課か、各病院HPへ ※資格取得予定者も応募可(看護助手は資格不要) ◇市民病院 職種:看護師、薬剤師、看護助手 申込・問合せ:市民病院 【電話】856-3136 ◇総合医療センター 職種:看護師、言語聴覚士、保育士、看護助手 申込・問合せ:総合医療センター 【電話】0570-032630 問合せ:市立病院課 【電話】822-43…
-
くらし
よこすかNEWS(2)
■施設再編に関する地域説明会 (1)大楠幼稚園跡地、(2)森崎青少年の家廃止、(3)秋谷老人福祉センター跡地について、説明します。 日時: (1)3月14日(金)13時30分・16日(日)10時 (2)3月15日(土)13時30分 (3)4月4日(金)14時・5日(土)10時 場所: (1)大楠幼稚園 (2)森崎青少年の家 (3)秋谷老人福祉センター 当日、直接会場へ 問合せ:FM推進課 【電話】…
-
くらし
よこすかNEWS(3)
■産業振興財団の解散 3月31日(月)をもって、(公財)横須賀市産業振興財団は解散します。 解散後の業務は、横須賀商工会議所が引き継ぎ、今後もサービスを提供します。 ※詳細は同財団HPへ(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください) 問合せ:経済企画課 【電話】822-8122 ■弁護士に無料で養育費などの相談ができます 子どもの健やかな成長のために、養育費を取り決めましょう。 日時:4月21日(…
-
くらし
よこすかNEWS(4)
■専門医によるもの忘れ相談 日時: ・4月10日(木) 13時・13時20分・13時40分 ・4月24日(木) 14時・14時20分・14時40分 対象:認知症と診断されたことはないが、もの忘れが気になる人とその家族 場所:総合福祉会館 定員:各先着1人 申込:電話で地域福祉課へ ※相談は1回20分 問合せ:地域福祉課 【電話】822-9613 ■高齢者・障がい者などの住まい探し相談会 「立ち退き…
-
イベント
よこすかNEWS ~講座・催し情報(1)~
■すかなごっそで乳しぼり 日時:3月28日(金) 11時 場所:すかなごっそ(長井) 対象:3歳以上のお子さんとその家族 定員:当日先着30人 問合せ:農水産業振興課 【電話】822-9395 ■組曲「横須賀」演奏会 日時:4月13日(日) 14時~16時(13時30分開場) 場所:文化会館 費用:1,000円(全席指定) 演目:アルルの女、合唱と管弦楽のための組曲「横須賀」 チケット購入は、電話…
-
イベント
よこすかNEWS ~講座・催し情報(2)~
■点訳・音訳ボランティア講習会 ◇全体説明会 日時:4月15日(火)・17日(木) 10時~12時 ◇体験会 日時: ・音訳4月22日(火) ・点訳24日(木) 10時~12時 場所:総合福祉会館 定員:各先着20人 申込:3月11日(火)以降に電話・FAXか、Eメールで点字図書館へ ※空きがある場合、当日参加可 詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問合せ:点字図書館 【電話・F…
-
くらし
市長の独り言
■市制施行記念日 2月15日は、横須賀市の市制118周年の記念日だった。 思い起こせば、戦前、戦中、戦後と、多くの先達のご苦労が偲ばれ、令和の今、市政を担う身として毎年深い感慨を覚えている。 今年は16日が市制施行記念式典の開催日で、当日、ご列席頂いた方に往時を偲んでもらおうと、昔のニュース番組等を郷土資料室から取り寄せ、現在の景色と重ねた動画をご覧頂いた。ただ、職員との編集作業の際に、昭和30年…
-
くらし
伝言板
問合せは直接、各連絡先へ ※申込多数の場合、抽選となります。 ■「かながわ亀楽愛(かめらあい)」写真展 日時:3月13日(木)13時〜18日(火)16時(会期中10時〜17時) 場所:文化会館 問合せ:[連]西垣 【電話】842-1680 ■春夏秋冬展 日時:3月30日(日)~4月5日(土) 10時~16時(5日は15時まで) 場所:ギャラリーJusen(馬堀町) 問合せ:[連]石坂 【電話】09…
-
くらし
Instagram横須賀市魅力発信公式アカウント/LINE公式アカウントで情報発信中
■Instagram 横須賀市魅力発信公式アカウント 当たり前の日常が特別に ※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 ■LINE公式アカウントで情報発信中 ◇横須賀市が「友だち」に!? 受信設定をするとあなたに合った情報が届きます。 ※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
-
スポーツ
〔熱戦が間近に!〕ホームタウンスポーツを応援しませんか?
久里浜には横浜F・マリノス、追浜には横浜DeNAベイスターズの練習拠点があります。トップアスリートを身近に感じることができるホームタウンとして、両チームの活躍を一緒に盛り上げましょう! ■横浜DeNAベイスターズ ◆2つの“日本一”と横須賀から羽ばたく9人 前シーズンは球団史上初のファーム日本一、日本シリーズでは26年ぶりの日本一に輝き、いま最も勢いのある本球団に、9人の新人選手が入団。追浜公園内…
-
その他
その他のお知らせ(広報よこすか 令和7年(2025年)3月号)
■表紙 つくる喜び、はたらく幸せ ■横須賀市コールセンター おかけ間違いにご注意ください 問合せ: 【電話】046-822-4000【FAX】046-822-2539 ■よこすかNEWS ・掲載内容は変更・中止となる場合があります。最新の情報は各担当へ ・手話通訳、要約筆記の問合せは障害福祉課(【FAX】825-6040)へ。点訳・音訳などの問合せは各担当へ ◇4月から市の行政組織が変わります 一…