くらし よこすかNEWS(3)

◆申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」
・費用の記載がないものは「無料」
・市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます

必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル

◇コールセンター※おかけ間違いにご注意ください
・コールセンター
【電話】046-822-4000【FAX】046-822-2539

◇各講座のネット申込
【URL】https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event

◆市政情報はこちらから
・広報よこすか
・ホームページ
・LINE
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

■高齢者・介護者のためのこころの相談
臨床心理士が不安な気持ちや悩み事をお聞きします。

日時:4月22日(火)、5月13日(火) 13時30分・14時30分
場所:消防局庁舎1階 ほっとかん
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:各先着1人
申込:電話で地域福祉課へ

問合せ:地域福祉課
【電話】822-9613

■役所屋・コンビニ交付が利用できません
5月3日(祝)~6日(休)は、システム更新のため、役所屋(中央店・久里浜店)は休業します。コンビニ交付サービスや市役所、行政センターも利用できません。
住民票の写しなどが必要な人は、事前に窓口をご利用ください。

問合せ:窓口サービス課
【電話】822-8312

■司法書士による法律相談会
相続、遺言、不動産登記、成年後見、債務整理などについて相談できる場です。

日時:5月14日(水) 13時30分〜15時30分
場所:追浜行政センター
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:先着20人
申込:4月11日(金)9時以降に電話で市民相談室へ

問合せ:市民相談室
【電話】822-8114

■保健所の相談の日時
申込や場所など、詳細は保健所保健予防課へ

◇横須賀断酒新生会による酒害相談
日時:4月15日(火)・25(金) 18時30分〜19時

◇ひきこもり当事者の会「ひだまりん」
日時:4月23日(水) 9時30分〜12時

問合せ:保健所保健予防課
【電話】822-4336

■よこすか若年性認知症のつどい
日時:4月19日(土) 11時〜15時
場所:総合福祉会館
対象:若年性認知症の人やその家族
費用:100円
申込:電話で福祉総務課へ

問合せ:福祉総務課
【電話】822-9804

■固定資産税の縦覧と名寄帳の交付
持ち物:顔写真付きの本人確認書類

◇縦覧帳簿の閲覧
期間:4月1日(火)〜6月2日(月)
場所:市役所2階資産税課窓口
対象:納税者とその同一世帯の家族、代理人(要委任状)
(土地の納税者は土地、家屋の納税者は家屋の帳簿が見られます)

◇名寄帳の交付
常時無料で交付可

問合せ:資産税課
【電話】822-8196