くらし よこすかNEWS(2)

◆申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」
・費用の記載がないものは「無料」
・市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます

必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル

◇コールセンター ※おかけ間違いにご注意ください
・コールセンター【電話】046-822-4000【FAX】046-822-2539

◇各講座のネット申込
【URL】https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event

◆市政情報はこちらから
・広報よこすか
・ホームページ
・LINE
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

■国民年金の学生納付特例制度
学生が申請し、承認されると保険料の納付が猶予されます。

受付開始日:4月1日(火)
持ち物:本年度有効の学生証(コピーの場合は両面)か在学証明書、基礎年金番号がわかるもの
申込:直接、市役所1階16番・17番窓口か、各行政センターへ

問合せ:窓口サービス課
【電話】822-8235

■市民交流スペースなどが新たにオープン
本町老人福祉センター跡地に「市民交流スペース」、公郷老人憩いの家跡地に「憩いの家」が4月から開所します。予約なしで、誰でも利用することができます。
※詳細は各施設か市HPへ

問合せ:福祉総務課
【電話】822-8269

■10か月児健診の費用助成を拡充します
4月1日から、里帰り先など、市が委託する医療機関以外で受診した場合に生じる費用を助成します。

上限額:8,000円
申込:各健康福祉センターか地域健康課へ
※詳細は市HPへ

問合せ:地域健康課
【電話】824-7141

■高齢者帯状疱疹(ほうしん)予防接種の接種券を送付します
受診期間:4月1日(火)~来年3月31日(火)
対象:市内在住で本年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上になる人
※期間を過ぎると補助を受けることができません。
※費用など詳細は、送付する案内をご覧ください。

問合せ:コールセンター
【電話】822-4000

■「国勢調査員」になりませんか
対象:原則20歳以上で、責任をもって調査し秘密を守れる人
従事期間:8月中旬〜11月上旬
仕事内容:世帯への調査票の配付・回収(1調査区約40〜70世帯)
報酬:1調査区約4万円、2調査区約7.5万円(調査世帯数により増減)
※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。

問合せ:都市戦略課
【電話】822-8154

■就職面接and相談会 in 衣笠
地元企業の担当者に、各ブースで説明を聞ける就職イベントです。

日時:4月28日(月) 13時30分〜16時
場所:衣笠コミセン
対象:正社員やパートで働きたい人
※当日、直接会場へ。希望者はその場で面接可(要履歴書)
※詳細はハローワーク横須賀へ

問合せ:ハローワーク横須賀
【電話】824-8609(41#・43#)

■地元の建設組合などによる住宅相談
住宅の増改築やリフォーム工事などを相談できます。

日時:4月4日・11日・18日・25日の金曜日 13時〜16時
場所:市役所1階窓口サービス課前
※当日、直接会場へ

問合せ:建築指導課
【電話】822-8319